敵がいる状態でのボールを止めるコツとは

トラップ 武内颯馬

前回の記事で、ボールを止めることの大切さについて述べました。

今回はそれをさらに進めて、敵がいる状態でボールを止めるコツについて、考えていきます。

敵がつくと意識が薄れる

ボールを止める練習は、はじめは敵がいない状態でします。

そして、次のステップとして、

  • 3対1
  • 4対2

などの練習にうつると良いです。

その際に、敵がいない状態よりうまく回せないことが起こることがあります。

なぜなら、敵のプレッシャーを感じてしまい、今までやってきたことがおろそかになるからです。

対策としては、とりあえず奪われても良いから、敵のいない状態でのパス回しと同じように丁寧にプレーすることです。

そうすることで、一見ゆっくりプレーしているようで、無駄の少ない動きになり、結果的に早いプレーになります。

慣れてきたら、よりスピードを上げたり、敵の動きを見ることをするようにしましょう。

まずは、基本的な止めて蹴るの動きを大切にパス回しをすることです。

トラップ以外にも意識を向けるために

トラップを強く意識すると、トラップに気を取られすぎて、今度は周りが見えなくなるという課題が出てきます。

トラップと周りを見ることを同時にしようとしてしまうからです。

そんな時の対処法は、トラップの前後の切り替えを早くすることです。

  1. ボールが来る前は周りを見る
  2. ボールが来たら、トラップに意識を集中する
  3. トラップしたら、再び周りを見る

このサイクルを早くすることで、トラップもしっかりとし、周りも見れるようになります。

このサイクルをごちゃごちゃに考えてしまうと、両方を同時にしようとしてしまい、両方とも中途半端になってしまいます。

優先順位を明確にしてプレーをしましょう。

ターン時のトラップ

敵がいる状態でのパス回しでは、ターンが大切です。

ターンは、

  • トラップする
  • ターンをする

という2つの手順があります。

良いプレーをするには、この2つをなるべく1つにまとめることです。

まとめることで、動作の効率が良くなり、早くプレー出来ます。

例えば、後ろから来たボールを前に運びたいと考えた時、ボールを止めた足でそのまま前に行くようします。

また、横から来たパスは、そのまま逆サイドへ運べるようにボールを運びます。

その時に大事なのは、なるべくタッチ数を減らすことです。

トラップでそのまま逆方向へ運べるワンタッチトラップが、理想的です。

これをすることで、次の展開がスムーズになります。

特にボランチの選手は、是非このスキルを身につけてもらいたいです。

前線とのつなぎやサイドチェンジに、欠かせないスキルだからです。

パスを受けれない方が悪い

言い方は良くないですが、流れの中で良いトラップをするためには、トラップできない方が悪いという考え方をしましょう。

そうすることで、パスの出し手は思い切って早いパスを出せます。

よく言われる、優しいパスというのは、味方にも優しいですが、敵にとっても怖くないパスになる可能性があります。

シュート性のような強いパスでも、止めれるように練習しましょう。

直前に脱力する

止める時に一番良い状態は、一瞬脱力することです。

つまり、力が抜けた状態でトラップをするとうまくいきます。

しかし、プレー中に脱力が難しい場面もあります。

例えば、フォワードが後ろからロングボールを走りながら受ける場合です。

全力で走っている時に、脱力するのは無理です。

なので、ボールを受ける寸前でスピードを緩め、脱力します。

このタイミングは、意外と難しいです。

脱力が遅いとうまくトラップが出来ず、脱力が早いと自分のスピードを最大限に活かせません。

この脱力のタイミングを計ることも、ボールを止めることのコツです。

自分が、どのタイミングで脱力するのがベストなのかは、色々と試してみましょう。

まとめ

今回は、敵がいる状態でのボールを止めることのコツについて考えてみました。

1対1でのトラップが練習してうまくなっても、それを試合の中ですぐに活かすことは難しいです。

敵がいる状態でその技術を発揮してこそ、ようやく試合で活躍できるようになります。

今回の記事で、流れの中でボールを止めることについて、是非参考にしてみてください!

この記事を読まれた方へのおススメ記事はこちら👇

サッカーでよく言われるボールの置き所で意識したいこととは

サッカーで重要なボールを止めることの大切さとは

【FW・中盤必見!】後ろ向きでボールをうまく受けれるようになるコツとは?
ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人武内颯馬武内颯馬
サッカーを小学生からはじめ、中、高校、大学と部活動に参加する。社会人では市リーグに所属し、サッカーを続ける。社会人になってからは、フットサルもプレーする。様々なチームでプレーする中で、指導的な立場も経験し、その中で上達法や楽しみ方などを伝えるようになる。40代2歳息子の父。主なポジション:ハーフ、サイドバック、好きな選手:イニエスタ、メッシ、好きな監督:岡田武
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。