サッカーで重要なボールを止めることの大切さとは

トラップ 武内颯馬

最近、ボールを止めることの大切さが話題になることが多いです。

理由の1つとしては、川崎フロンターレと中村憲剛さんにあると思います。

川崎フロンターレは、Jリーグで圧倒的な結果と内容をみせています。

その武器の一つは、敵を寄せ付けないパス回しです。

そして、そのチーム作りに大きな貢献を果たしたのが、中村憲剛さんです。

その中村憲剛さんが、サッカーにおける大切なこととしてよくメディアなどで話していることが、ボールを止めることの大切さです。

今回は、そんなボールを止めることの大切さについて、考えていきたいと思います。

ボールを止めることのメリット

止めれると、相手が向かってこれない。

相手ディフェンダーが狙うポイントの一つは、トラップです。

トラップが体から離れたり浮いたりすると、ボール保持者はコントロールをその瞬間失います。

その時は、ディフェンダーはボールを奪うチャンスです。

しかし、そのトラップがボール保持者のコントロール下にしっかりと収まれば、デイフェンダーはボールを奪うチャンスがなくなり、飛び込めなくなります。

もし、それでも相手ディフェンダーが飛び込んでくれば、交わすことが簡単です。

つまり、相手からのプレッシャーを回避できます。

止めれると早いボール回しが出来る。

トラップの技術が高くなると、早いボールを止めることが出来るようになります。

パスは早ければ早いほど相手ディフェンダーはパスカットが出来なくなるし、ディフェンスのポジションのズレを生み出すことが出来ます。

ただ、早いパスは受け手の技術を必要とします。

なので、止める技術が高くないと、早いパス回しは実行できません。

ボールをしっかり止めることは、戦術的にも基本となるのです。

止めれると、次の動作がしやすい。

ボールが止まると、次の動作にうつりやすいです。

例えば、いくらトラップがピタっと止まっても、足元に止めてしまえば、次にシュートをする場合もうワンタッチせざるえないので、遅くなります。

この場合、足元ではなく、シュートをしやすいように少し前目にボールを止めるべきです。

このように止めるとは、次の動作がしやすい場所にボールをトラップすることが大切です。

ボールの止め方

ボールが一番止まりやすいのは、インサイドトラップです。

止めるには、ボールが当たる瞬間に足を引くと、クッションになってボールが止まりやすくなります。

さらに言うと、ボールの止め方は人それぞれでも良いです。

ある選手は、ボールがインサイドに当たる瞬間に、バック回転をかけて止めます。

そのほうが、思ったところにボールを置きやすいからです。

しかし、その辺りは人によって難易度も変わるので、自分にあった止め方を色々と試してみましょう。

意識を高くする

練習では、ボールを止める時の意識の持ち方で、上達の速度はかなり変わってきます。

例えば、2人組の対面パスの練習をするとします。

そして、3つの意識を持つ選手がいるとします。

  • 1人目が、ボールを止めよう、と思っている選手
  • 2人目が、ボールを1メートル以内に止めよう、と思っている選手
  • 3人目が、ボールを1メートルのところに止めよう、と思っている選手

練習で上達してゲームで良い結果を出せる選手は、3人目の選手です。

意識があってはじめて、それに技術が追いつこうとするからです。

実践しようとしていることのレベルが高いので、その分技術が上がります。

そして、実践しようとしていることが実際のゲームで活きるので、結果的にゲームで活躍することが出来ます。

まとめ

サッカーにおいて、ボールを止めることはとても重要なことです。

止めることが出来ると、色々なメリットがあるからです。

そして、ボールを止めることを上達するのに大切なことは、意識を高く持つことです。

どのような意識で練習するかによって、練習の質も変わってきますし、身につく感覚も変わってきます。

今回のことを意識して、ボールを止める練習を行い、ぜひ上達してください。

次回はもう少し話を進めて、敵がいる状態でのボールの止め方について紹介していこうと思います。

この記事を読まれた方へのおススメ記事はこちら👇

相手に簡単にボールを奪われないトラップのコツとは

トラップするときに重要な3つのポイントとは?

サッカーにおけるトラップの意味を考えたことありますか
ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人武内颯馬武内颯馬
サッカーを小学生からはじめ、中、高校、大学と部活動に参加する。社会人では市リーグに所属し、サッカーを続ける。社会人になってからは、フットサルもプレーする。様々なチームでプレーする中で、指導的な立場も経験し、その中で上達法や楽しみ方などを伝えるようになる。40代2歳息子の父。主なポジション:ハーフ、サイドバック、好きな選手:イニエスタ、メッシ、好きな監督:岡田武
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。