サッカーのポジションで利き足を活かすには

檜垣裕志

先ず、ポジションにはこだわらないでほしいです。

各ポジションによってそれぞれのスタイルがあり、自分が望むサッカーをしたいがためにポジションへのこだわりがあるかと思います。

ボールを持てることがそのポジションで活きる

しかし、ポジションとは、自分の技術・実力に応じて与えられるものであり、その技術レベルによって変化します。

だからこそ、ポジションにこだわるべきではなく、自分のサッカーの実力を上げるために技術力向上を目指すべきです。

そこらへんがわからずにポジションへのこだわりばかりでは、自分より上手い選手に簡単にポジションを奪われることになります。

それよりも自分の技術力向上を重要と考えると、自分が上手くなる楽しさや自分のサッカーの新たな発見など、可能性はどんどん広がっていきます。

技術が上がれば、どんどんサッカーは楽しくなるのですから、自分にしっかりと目を向けるべきです。

そこで、「利き足のポイント」をキーワードにして、その利き足の活かし方を考えてみましょう。

技術があればポジションは関係ない

そもそも「利き足のポイントの技術」とは、ボールを持てる・取られない技術であり、それは、正しい利き足の使い方正しい利き足でのボールの持ち方正しい利き足のボールの置き場所が重要なプロセスとなります。

ですから、「利き足のポイントの技術」があれば、ポジションはどこでも出来るのです。

ボールを持てる・取られないということですから、攻撃に関しては、ポジションは関係ないですよね。

ボールを持てる・取られない技術があれば、ポジション関係なく攻撃サッカーを楽しめるわけです。

だからこそ、自分の技術を上げることを一番に取り組めば、ポジションはちゃんと与えられます。

利き足が中心

その自分の技術を上げるために、世界のトッププレイヤー達の利き足から技術を見てほしいのです。

彼らのボールの持ち方、ボールの置き場所は「利き足が中心」ということは目に見えてハッキリしています。

そこで、正しいボールコントロールを学ぶために、ボールタッチやボールの置き場所をしっかりと見てほしいです。

正しく見ることが出来れば、彼らが正しい利き足の使い方が出来ていることがよくわかります。

利き足を中心としたファーストタッチの後のボールの置き場所、ファーストタッチからの利き足のボールの持ち方、ボールタッチ、ボールコントロールを何度も何度も見てください。

正しく利き足を使えてることが、どのポジションでも活かされているのです。

視点を変えると新しい発見が

見る視点が変わると、新たな発見があります。

だからこそ、ポジションやプレースタイルなど、素晴らしいプレイヤー達には共通の「ボールを持てる技術」があり、それは「利き足のポイントの技術」だということがわかります。

ポジションにこだわることなく技術を上げること、即ち、利き足の技術を上げることから自分の技術力向上につながるのです。

この記事を書いた人檜垣 裕志檜垣 裕志
1970年生まれ 石川県出身。ブラジル選手権一部リーグに所属するチーム。日本国籍者としてプロ契約した2人目のサッカー選手。ブラジル選手権一部リーグのポルトゲーザなどで活躍。当時、ゼ・ロベルト(2006 W杯ブラジル代表)とともにプレーをした経験もある。
FIFA(国際サッカー連盟)公認コーチライセンス、
CBF(ブラジルサッカー協会)公認コーチライセンスを保有
圧倒的なテクニックと確立された指導法には定評がある。現在、明光サッカースクール、東京スポーツレクリエーション専門学校などで、子どもたちにサッカーを指導している。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。