【サッカー】狭い場所での練習法
三浦です。
4月に入りました。新年度です。
サッカー協会関連活動はまだ再開の動きを見せていません。
しかし、三浦のチームではサッカー協会での活動だけを目的にしているのではないので、サッカーはやります。
試合をやるため、大会に参加するために協会に所属しているのですが試合がない、大会がないからサッカーをやめるということは本来の目的とは違うような気がしています。
今の環境はサッカーがやりずらい環境ですが、サッカーをしてはいけないという環境ではありません。
練習試合などは感染拡大防止に注意しながら行われています。できる範囲でできる事をする。
止まない雨はない、必ず朝は来る。そう信じて、今できることをやっておかないと雨が止んだ時に、立ち止まっていたことを後悔することになるかも知れません。
あなたは立ち止まっていませんか。立ち止まることは後退することです。
目次
制限のある環境での取り組み
全国にいるコーチ仲間に聞くと、学校の校庭が使えないので練習が再開出来ないという情報が入ってきています。
しかし、公園や広場を見つけたり、有料ですがフットサルコートを借りて練習している。そんな情報が入ってきます。
検温や消毒などをしっかり行ってからの練習はもう慣れて来たというチームもあります。
サッカーはサッカーで上手くなるか
サッカーはサッカーで上手くなるという言葉があります。
ゲームを行うことで子供たちが自然に学んで行くという様子を現しています。
三浦はこの言葉を2つの意味で理解しています。
ひとつは、サッカーのゲームを通して自分にできることやできないことを知ること。
練習では気づかないことも、サッカーのゲームはそれを教えてくれる。
もうひとつは、子供たちにサッカーを教えて過ぎないこと。子供たちはゲームを通して学ぶことが多い。
コーチや保護者がゲームに口出しすることで学びや気づきのチャンスを奪ってしまう。という理解です。
さらに言えば、すべての練習は試合に勝つことが目標になっているはずですが、練習のための練習になっていないか、試合を意識した練習になっているか。
サッカーで上手くなるということは、試合を通して上手くなるということです。
あなたのチームの試合はサッカーになっているか
コーチや保護者の指示どおりに動き、選手たちはベンチや応援する保護者をチラチラと見ながらゲームをする。
自分の判断よりもコーチや保護者の指示が優先されて、プレーが成功すればホッとしてミスすればがっかりする。
ひとつひとつのプレーが成功した時に本当に選手たちは喜んでいますか。
ゴールを決めた時に本当に喜んでいますか。
自分の判断でサッカーをすることは楽しみも苦しみも伴います。
しかもサッカーはひとりでは出来ません。
チームのために、仲間のためにプレーすることが必要です。
それを教えてくれるのがサッカーであり、試合ですね。
サッカーらしいサッカーとは
サッカーはサッカーで上手くなる。サッカーらしいサッカーについて考えてみましょう。
三浦は、サッカーらしいプレーのひとつが「ワンツー」だと思っています。壁パスですね。
相手を抜くだけなら、ドリブルからのフェイントで抜くこともできるでしょう。
でも、なぜ、二人がかりでワンツーをすることがサッカーらしいのでしょうか。
三浦は、ワンツーには相手を惑わすプレーのエッセンスが隠されていると考えています。
ボールを持った選手がゴールに向かうと相手ディフェンスはそこに立ちはだかります。
ジャマをする、コースを切る、ボールを奪う。相手の目的です。
そこに、ボールを持った選手の味方がパスを受けようと現れます。
ここで相手ディフェンスは判断の選択肢が増えます。
パスを出すのか、フェイントで向かってくるのか。
相手をだますことがサッカーという言葉がありますが、相手を惑わせること迷わせること、考えさせること、これもサッカーの醍醐味です。
ボールを持った選手が味方にパスを出した瞬間、相手ディフェンスはリターンパス(ワンツー)なのか、受けた選手はどこに出すのか。
戸惑います。迷います。だからワンツーが成功するとサッカーらしいと感じます。
ワンツーの壁になる選手にもマークがつくのでシンプルですが、イージーではないワンツー。
試合でワンツーにチャンレンジする選手たちを見ると、選手どうしのコミュニケーションやスキルを感じることが出来ます。
ゴールを決めるよりも嬉しかったりするものです。
ワンツーは少人数でも狭い場所でも練習が出来ます。
三浦のチームでは、ワンツーパスの練習方法のお手本として
センアーノ神戸の大木監督のトレーニングDVDを参考にしています。
DISC1はポゼッション編ですが、2対2や3対3でボールを回すというトレーニングメニューの中に必ず「ワンツー」が出てきます。
ワンツーの練習を行う時は、ワンツーの形を練習するのではなく単独突破もある、ドリブルもある、パスもある、さらにワンツーもある。
ワンツーは選択肢のひとつという状態でトレーニングすることが大事だと考えています。
サッカーの楽しさは選択肢を多く持つことです。
このDISC1には、広いグラウンドでなくても、ゴールが無くてもトレーニングできるメニューがたくさん収められているので、全てのメニューをこなしていません。
気に入ったメニューを深堀りしていくことも、コーチや選手にとってメリットがあると考えています。
試合だけがサッカーではありません。ストリートサッカーから多くのプロが育ったように、環境に合わせてサッカーをすることが、クリエイティブな選手を生み出すことでしょう。
ぜひ一緒に頑張って行きましょう!
三浦直弥(サッカーコーチ)
小学4年生からサッカーを始め、中学、高校、大学、社会人とサッカーを楽しみつつ、大学生の頃からコーチングの道を歩み始め、指導の楽しさも知る。 現在アラフィフのサッカーマンである。理論派でありながら熱い血潮を持つタイプ。サッカーの本質を突く指導がモットー。 好きな選手は故クライフ、そして自分の姓と同じ三浦カズ!好きな指導者は、森保監督の育ての親とも言えるオフト、そしてオシム。 |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(株)Real Style おすすめサッカー教材・商品
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サッカー日本代表 長友選手の専属トレーナーが教える「上手くなるための必須スキル」がコレ↓
■重心移動アナライズ~フットボーラーが身に付けることで劇的にセンスを上げられる動作習得法~基礎を知る編
これが、ドリブルを自在に操りサッカーを始めたばかりのビギナーでも“絶対に上級者に見せる”シンプルな方法です。
http://rs39.net/c/s/cfoy_1/bl/
■重心移動アナライズ2~上手くいかない事をできるようになるための身体動作を習得する方法~
なぜ、ドリブルが苦手だった選手がネイマールやメッシのように緩急自在のドリブルでDFを切り崩せるようになったのか…?
http://rs39.net/c/s/cfoy_2/bl/
「ボールが上手く蹴れない」と感じたら見るべき教材がコレ↓
■親子で学ぶ!まったく新しいボールの蹴り方
なぜ、テクニックのないビギナーでも、この男の話を聞き流すだけでキックの威力が増し、ボールを遠くに正確に飛ばせるようになるのか?
http://rs39.net/c/s/cfsy_1/bl/
■思い通りのところに思い通りのボールを蹴れる!
キックの新常識とは?
http://rs39.net/c/s/cfsy_2/bl/
ドリブル上達の悩みを解決できるノウハウがコレ↓
■「個」の力を育成するためのドリブル上達トレーニングメソッド~ドリブルが巧くなる!動き創り&リズムの習得~
なぜ、クラブ連盟未登録の「無名の街クラブ」が、Jユースが集まる大会で、優勝できたのか…?
http://rs39.net/c/s/cfmt_1/bl/
■コーンドリ ~「個」の力を育成するためのドリブル上達トレーニングメソッド2~
「まさか、コーンドリブルに、こんなやり方があったなんて…」
なぜ、三木コーチがしどうする選手たちは、神業のようなドリブルをマスターできるのか?
http://rs39.net/c/s/cfmt_2/bl/
初心者指導の決定版がコレ↓
■基礎が学べる!初心者のためのサッカー上達法~「運ぶ」と「抜く」が身に付けられるドリブル上達法~
息子がボールを持つと、友達や保護者に笑われてしまいました。
でも息子がドリブルを始めると…将来性のある選手が次々に育つ名門フットボールクラブが実践する抜けるドリブルレッスンDVDとは…?
https://rs39.net/c/s/cfnk_1/bl/
大人気シリーズ!わんぱくドリブルDVDのラインナップはコチラ↓
■わんぱくドリブル軍団JSCの最強ドリブル塾~子供のドリブルテクニックを楽しみながら上達させる方法~
なぜ、5ステップ・ドリブル上達法は、足が遅い子供でも、体が小さい子供でもDF突破率を高めてしまうのか?
http://rs39.net/c/s/cfkw_1/bl/
■わんぱくドリブル軍団JSC CHIBAのドリブル基礎トレーニング 初級編
1,500人以上の子供たちを上達させた少年サッカー指導のプロが教える、「お父さんのための、サッカー指導法」を知りたい方はいませんか?
http://rs39.net/c/s/cfkw_2/bl/
■わんぱくドリブル軍団JSC CHIBAのドリブルトレーニング 中級編
なぜ、JSC CHIBAの新しいドリブル指導法は、相手が反応できないキレのあるフェイントや、素早い状況判断のできる選手を育て、チームの「得点力」をアップできるのか…?
http://rs39.net/c/s/cfkw_3/bl/
■育成の極意!~自立&吸収するサッカー選手が育つ本当の秘訣!~
なぜ、口うるさいだけで、チームを強くできなかったコーチが、U-18日本代表選手を輩出するほどの、強いチームを育成できるようになったのか?
http://rs39.net/c/s/cfkw_4/bl/
■親子で特訓!わんぱくドリブル自主練習
サッカーチームのコーチまかせで、実現できていないお子さんの活躍を、なぜ、サッカー経験ゼロのお父さんが、実現することができるのか…?
http://rs39.net/c/s/cfkw_5/bl/
■わんぱくドリブル軍団JSC CHIBAのボールコントロールを向上させる「体幹トレーニング」~プレスディフェンスに当たり負けしないための練習法~
「見ろよ、今日の相手チビばっかりだぜ…」身体の小さい選手ばかりのチームを見て、対戦相手は笑っていた。しかし、試合がはじまってみると…!
http://rs39.net/c/s/cfkw_6/bl/
■ JSC CHIBAオリジナル練習法~チームをグングン育成する!チームトレーニング編~
どうして、うちのチームは、試合になったとたん、ミスが増えるんだろう…?
http://rs39.net/c/s/cfkw_7/bl/
選手の自主性でサッカーを上手くさせる指導法↓
■ボトムアップ理論~選手の自立心を育てて、スキルを向上させる魔法のコーチング法~
「世界一受けたい授業」「とくダネ!」で大絶賛!
なぜ、週2回しか練習しない無名の公立高校が、全国大会で優勝できたのか?
http://rs39.net/c/s/cfhk_1/bl/
ボールコントロールを劇的に上達させる「利き足理論」がコチラ↓
■サッカーテクニック向上メソッド
なぜ、小中高、どこのチームでも取り入れられている「両足での練習」が、選手の上達を妨げる原因なのか…?
http://rs39.net/c/s/cfhy_1/bl/
■フットボールクロニクル ~攻める意識をアップさせる!ゴールを決めるための利き足の法則~
なぜ、たった1つの原則を意識するだけで、トラップ、パス、どりぶる、シュート…、サッカーにおける、すべてのプレーを劇的にレベルアップできるのか?
http://rs39.net/c/s/cfhy_2/bl/
世界中にスクールがある上達法がコチラ↓
■クーバー・コーチングのMake Your Move~1対1テクニックのすべて~
30ヶ国以上で、150万人の一流指導者を育て上げた、世界最高峰の「1対1メソッド」を、遂に一般解禁!
http://rs39.net/c/s/cfcv_1/bl/
■ Improve Your Game~1対1スキルを向上させるための練習法~
なぜ、弱気なプレーで、勝負を避けていた選手が、自ら積極的に1対1を仕掛け、相手を抜けるようになったのか?
http://rs39.net/c/s/cfcv_2/bl/
世界中にスクールがある上達法がコチラ↓
■Mr.セレッソ森島寛晃のエースストライカー育成理論~チームで一番の『点取り屋』になるための3つの方法~
日本一腰の低いJリーガーの驚異の秘密「ほとんどの選手はシュートを打つのに精いっぱいで、ゴールを決める余裕がありません」
http://rs39.net/c/s/cfmh_1/bl/
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら