練習前の時間がもったいない!小学生の9割がやっている無駄な練習とは?

スキルアップ 練習法

  • 「たくさん練習しているけどキックやドリブルが上手くならない」
  • 「どんな練習をすればサッカーが上手くなれるのか教えてほしい!」

こんな悩みに答えます。

  • 「とりあえずボールを蹴っておけば上手くなれるかな。」

こんなことを考えながらボールを蹴っていませんか?

しかし残念ながら、とりあえず蹴っておけば上手くなれるほどサッカーは甘くないです。

本記事を読むことで、サッカーが上手くなる選手の考え方を知れて、どんな練習をすればいいのかがわかるようになります。

方法を知って実践することで、あなたのサッカーのレベルは確実に上がるでしょう。

小学生がの9割がやっている無駄な練習

サッカーが上手くなりたいなら、少しの時間も無駄にしてはいけません。

そこで大切したい時間は、練習が始まる前の時間です。

あなたは、練習前に何をしていますか?

リフティングをしたり、ストレッチをしたり、ボールタッチをしたりしているなら、上手くなれる側の選手です。

ですが、みんなで並んでゴールに向かってボールを蹴っていませんか?

もし、フリーキックの蹴るのなら練習をしても大丈夫です。

それ以外の人たちは、他の練習をした方が確実に上手くなります。(練習方法については続きで紹介しています。)

  • 「なんとなくボールを蹴っている5分間」
  • 「真剣に1対1をする5分間」

どっちの方が価値のある5分間だと思いますか?

どんな練習をすれば上手くなれるのか

練習前の短い時間の中で、できるだけ濃い練習ができるかで上達速度も変わってきます。

一人でもできる練習もおすすめですが、せっかくなら仲間と一緒にできる練習をやりましょう。

おすすめの練習方法について紹介しておきますね。

対面パス

意識するポイント:相手のどっちの足に出すか、パススピードを速く、次のプレーをしやすい位置にトラップ

成果:正確なパスやトラックが身につく

1対1

意識するポイント:とにかく真剣にやること、新しいフェイントを試してみる、たくさん負ける

成果:試合でうまくいくイメージをつかめる、新しいフェイントを覚えれる

リフティングパス

意識するポイント:トラップがうまくいく場所を見つける、仲間が受けやすいパスを出す

成果:正確なトラップが身につく、浮き球の処理が上手くなる

とりかご

意識するポイント:相手の逆をつく、どっちの足に出すか、パスを受けやすい角度はどこか

成果:狭いスペースに強くなる、正確なパスやトラップが身につく

今回の例を参考にしながら、少ない時間を上手くなるための時間に変えましょう。

サッカーが上手くなる選手の考え方

サッカーが上手くなる選手は、時間を上手く使うことを意識しています。

上達するときに必要な要素は、「時間」と「質」です。

時間をたくさん使っても、質の低い練習をしていると上手くなれません。

逆に少ない時間でも、質の高い練習をすれば上手くなれるかもしれません。

先ほど話した、「なんとなくボールを蹴っている5分間」と「真剣に1対1をする5分間」でもわかるように、価値のある時間の使い方が大切になってきます。

まとめ

とにかくこの記事で一番言いたいことは、「無駄な時間の使い方をやめよう」ということです。

昨日まで、練習前に何となくボールを蹴っていたなら、次の練習からは上手くなるための練習をしていきましょう。

練習前のたった5分かもしれませんが、毎日積み上げていけば確実に価値のある時間になります。

「たくさん練習しても上手くならないな」と考えるなら、少ない時間でも上手くなれる方法を考えましょう。

小学生の9割がやっている練習をやめるだけで、あなたは上手くなれる可能性を秘めた1割の小学生になります。

他のチームがやっていることをやめ、仲間を巻き込んでチーム全体で上手くなる環境を作っていきましょう。

関連記事はこちら↓↓↓

サッカー初心者の子どもたちをぐんぐん上達させたいと思っている方におすすめの教材はこちら↓↓↓

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人玉城 翔玉城 翔
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。