スピードがなくてもドリブルが上手い選手になる方法とは

ドリブル 玉城翔

「スピードがないけど、ドリブルが上手い選手になりたい」と思っているあなたは、このようなことを考えているのではないでしょうか。

  • スピードがなくても相手を抜ける方法
  • スピードが必要ないほどの技術が欲しい

このように思っているかも知れませんが、ドリブルが上手い選手全員がスピードのある選手だと思いますか。

もちろん、攻撃的な選手で目立っている

  • メッシ
  • ネイマール
  • ムバッペ

は、スピードに乗ったドリブルをします。

その反面で、イニエスタのようなスピードがない選手でも、上手いドリブルをしますよね。

つまり、【ドリブルが上手い選手=スピードがある選手】ではないということです。

スピードがなくてもドリブルが上手い選手は、「相手の逆をつく」ことができています。

今回の記事では、スピードがなくても相手の逆をつくドリブルができれば、簡単に相手をかわしたり抜いたりできる方法を紹介していきます。

ドリブルが上手くなりたいけど、スピードがなくて不安かも知れませんが、今回の記事を読むことで全て解決していきます。

相手の逆をつく3つのパターン

相手の逆をつくと言われても、何をすればいいのかわかりませんよね。

今回は、今すぐにでもできる3つのパターンを紹介していきます。

  1. タイミングをずらす
  2. スピードに緩急をつける
  3. パスワークで逆をつく

それでは、一つずつみていきましょう。

タイミングをずらす

相手の逆をつくためには、相手が思っているタイミングではないプレーをしなければなりません。

例えば、パスやシュートのタイミングをワンテンポずらすことで、相手の逆をつくことができます。

その方法は、

  • キックフェイント
  • シザース

などがあります。

方法は何でもいいです。

最終的に、相手のタイミングをずらして逆をつくことを意識しましょう。

スピードに緩急をつける

スピードに自信がないのに、スピードに緩急をつけるなんてできないと思うかも知れません。

ですが、スピードに緩急をつけることは、スピードに自信がなくてもできます。

自分の中でのスピードに緩急をつけるだけで、相手の動きを変えることができます。

スピードがある選手の方が緩急をつけることで、ドリブル突破やかわしやすいです。

しかし、あなた自身のスピード0から100を相手の前ですることで、簡単に逆をつくことができます。

  • ゆっくりから速く
  • 速くからゆっくり

と、相手がボールを奪えないような動きをしていきましょう。

パスワークで逆をつく

ここまでは、タイミングをずらしたりスピードに緩急をつけたりと、個人でのプレーでした。

最後に伝えたいことは、個人ではなくチームプレーで相手の逆をつく方法を紹介していきます。

前提として、パスワークが上手い選手は、ボールを持っている選手に対して2つ以上のパスコースを作っています。

三角形を作ることを意識すると、うまくボールが回ります。

そして、相手の逆をつくポイントとしては、

  • タイミングをずらすこと
  • スピードに緩急をつけること

です。

つまり、個人で相手の逆をつくプレーをパスワークにも生かすということです。

タイミングをずらす

相手の裏にパスを出したい時にキックフェイントをすることで、相手の動きを一瞬止めることができます。

その瞬間をついてスルーパスをすると、うまくパスが通るし、相手を置いていくことができます。

スピードに緩急をつける

ドリブルの時と同じで、パスをゆっくり出して相手を食いつかせて、速いパスで相手を置いていく。

ドリブルでもパスでも同じですが、スピードに緩急をつけることで相手を食いつかせることが大切です。

ドリブルが上手い選手になるには選択肢をたくさん持つこと

ドリブルが上手い選手になりたいのに、パスについて書いたのは、ドリブルが上手くなりたいならパスワークも鍛えるべきだからです。

ドリブルが上手い選手がパスをすることで、相手の選択肢を絞らせないことができます。

  • タイミングをずらしたり
  • スピードに緩急をつけたり
  • パスをしたり

することで、相手にたくさん選択肢があると思わせることです。

相手が何をしてくるのか分からない状況を作ることができれば、スピードがなくてもドリブルが上手い選手になれますよね。

つまり、選択肢をたくさん持つことが大切です。

選択肢を持つことで、スピードがない選手でも背が小さい選手でも、ドリブルが上手い選手になれます。

自分に不利なことがあったとしても、別のことでカバーしていきましょう。

この記事を読まれた方へのおススメ記事はこちら👇

スピードのない選手がドリブラーになる方法とは?

ドリブルが苦手でも主導権を握り相手を抜く方法

劇的に相手を抜き去るドリブル2つのコツ
ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人玉城 翔玉城 翔
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。