【檜垣コーチ】利き足からボールを自分のものにする

スキルアップ トラップ

こんにちは!檜垣です。

前回、「一番重要な技術」ということで、「トラップ」について、その意味をお伝えしました。

ファーストタッチでボールを自分のものにするという「トラップ」の重要性を知った上でトレーニングすることは、ボールタッチ一つ一つからたくさんのことを学ぶことができます。

 

■利き足を意識する

僕自身が何度も伝えている「利き足のポイント」について、普段から「利き足を意識する」だけで、格段に感覚は上がります。

なぜなら、適当に、無意識に両足でボールを触っていれば、感覚は上がらないどころか、身体が開いた状態でボールを触るという悪い癖がつきます。

利き足を意識してボールを触るというだけで、先ず、利き足を意識します。そして、利き足の感覚は上がります。さらに、利き足でのボールタッチ感覚が上がります。

なぜなら、利き側は、自分自身にとって、最良の感覚を備えていますから、さらに意識して使うことで、その感覚は確実に上がります

その利き足での意識、感覚向上こそが、ボールを自身のものにするための「トラップ」につながっているのです。

 

■利き足のアウト(小指部分)でのドリブルトレーニング

先ず、最初の基礎基本トレーニングとして「利き足のアウト(小指部分)でのドリブルトレーニングを推奨しています。

利き足の指から感覚を上げることが、実は「トラップ」につながっているのです。

そして、ドリブルの次は、利き足のインステップリフティングのトレーニングですが、この利き足でのドリブル、インステップリフティングこそが「トラップ」の基礎基本でもあるのです。

 

■フィールドプレーヤーは、手を使えない

というのも、トラップとは、来たボールを自分のものにすることですから、ボールに対して的確にその軌道に入る必要があります。

そのため、そのボールに対して捕らえるべき感覚と技術のベースは、利き足の指からインステップにつながっているのです。

ボールに対して、身体で受けようとすると、ゴールキーパーのような構えになります。

それは、フィールドプレーヤーとしては、身体が開いた状態です。

フィールドプレーヤーは、手を使うのではないため、一本の身体の軸と一本のボールを捕らえる技術の軸が必要であり、一本の身体の軸とは立ち足であり、一本のボールを捕らえる技術の軸とは、利き足です。

利き足を中心としたボールと身体の一体感こそが、遠く離れたボールであっても、それを自分のものにするために、利き足がボールをしっかりと捕らえられる準備ができているのです。

ボールと利き足の指、インステップが、ボールを捕らえるための基礎基本の感覚であり、基礎基本の技術なのです。

その部分からしっかりと正しくトレーニングすることで、ボールを自分のものにする感覚と技術につながり、それこそが、「トラップ」につながっているのです。

 

■ボールを自分のものにするトラップへつながる

例えば、30メートル離れたボールに対して、利き足からつながっている感覚がトラップのポイントです。

ですから、正しい利き足の使い方を身につけるために、トレーニングの質と精度を上げて、さらにステップアップしたトレーニングレベルを上げるべく、チャレンジしていくことが、「ボールを自分のものにするトラップ」へとつながるのです。

 

 

檜垣裕志(ひがきゆうし)

1970年生まれ 石川県出身

ブラジル選手権一部リーグに所属するチーム、日本国籍者としてプロ契約した2人目のサッカー選手。
ブラジル選手権一部リーグのポルトゲーザなどで活躍。当時、ゼ・ロベルト(2006 W杯ブラジル代表)とともにプレーをした経験もある。
FIFA(国際サッカー連盟)公認コーチライセンス、CBF(ブラジルサッカー協会)公認コーチライセンスを保有。
圧倒的なテクニックと確立された指導法には定評がある。
現在、明光サッカースクール、東京スポーツレクリエーション専門学校などで、子どもたちにサッカーを指導している。

 

■■■■■檜垣コーチの出演DVD■■■■■

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。