プロになるためには正しい『基礎基本』が大切

檜垣裕志 講師

ブラジル人と同じ練習メニューをやったからブラジル人のようになれるわけじゃなく、スペインのトレーニングをやったからスペインのようなサッカーになるわけでもありません。

プロの練習メニューを真似ても、プロになれるわけではないのです。

プロサッカー選手になりたければ、また、正しく上手くなるには、プロサッカー選手を経験し、コーチとしてもプロの努力をしている指導者から学ぶのが一番です。

当たり前ですが、プロサッカー選手を経験しているということは、上手くなることの意味を知っていますから。

巷では、SNSやYouTubeなどで、これが出来なければプロになれないとか、このテクニックはプロにつながるとか、プロ経験もない人たちがあれこれ言ってますが、そんな簡単に本物の技術は身につきません。

一部分だけを切り取り、ドリブルやフェイント、ステップなどを真似ても、相手が上なら通用することはありません。

正しく上手くなるとは

サッカー選手として正しく上手くなるとは、正しい基礎を学び、基礎を身につけることです。

何事も基礎は一番大切ですが、その基礎も正しくなくてはいけません。

例えば、サッカーは、止める(トラップ)、蹴る(パス、シュート)、運ぶ(ドリブル)が基本と言われていますが、その指導、やり方は千差万別です。

基礎が大事と言っていながら、ボールの置き場所は「両足の間にボールを置く」と、そんな間違いを言う人もいますから、正しい基礎を知る、学ぶことが重要です。

自然に上手くなるわけじゃない

プロサッカー選手になるような人は、ある意味、才能があります。

プロになる人は、誰かの指導があったからではなく、勝手にプロになります。

僕自身、サッカーの指導を受けたことは一度もありません。

でも、17歳からサッカーを始めて、ブラジルのトップリーグのプロサッカー選手になれました。

このように、プロになる人間は、たどり着くまでにたくさんの努力はありますが、自然にプロにつながっています。

しかし、ほとんどは自然に上手くはなりません。

身体の成長と共にフィジカルは上がってもプロになるような技術は上手くはなりません。

一人一人によって違う

一人一人、素質、能力は違います。

同じ練習メニューをやっても効果は違うのです。

ということは、プロと同じ練習メニューをやったから、プロのようになれるわけではないのです。

だからこそ、一人一人を見極めた指導とトレーニングが必要なのです。

リフティングの効果

リフティングをトレーニングとして捉えたとき、リフティングが100回できて、サッカーに上手くつながる人もいれば、リフティング千回出来ても、上手くつながらない人もいます。

しかし、そのトレーニング内容に、上手くならない何かは必ず隠されています。

そこを見極めた中で、指導とトレーニングがあるのです。

そこがわからない人は、リフティングとサッカーは関係ないと言ってしまいますが、自分自身のコーチとしての見極める能力が低いと言ってるようなものです。

プロサッカー選手に、リフティングができない人はいませんよ。

リフティングというトレーニングをサッカーの技術につながるように、上手くなるためにどう考えているかです。

一人一人違うからこそ

一人一人、個々は全く違います。

だからこそ、上手くなるためのプロセスは違うのです。

プロのやり方や練習をただ真似ても、本物にはなりません。

本物の技術につながるように、それぞれの個性を見極めたやり方、トレーニングが必要なのです。

そのためには、先ずは「正しい基礎基本」です。

そこを知り、学び、そこからスタートしていくしかありません。

関連記事はこちら↓↓↓

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人檜垣 裕志檜垣 裕志
1970年生まれ 石川県出身。ブラジル選手権一部リーグに所属するチーム。日本国籍者としてプロ契約した2人目のサッカー選手。ブラジル選手権一部リーグのポルトゲーザなどで活躍。当時、ゼ・ロベルト(2006 W杯ブラジル代表)とともにプレーをした経験もある。
FIFA(国際サッカー連盟)公認コーチライセンス、
CBF(ブラジルサッカー協会)公認コーチライセンスを保有
圧倒的なテクニックと確立された指導法には定評がある。現在、明光サッカースクール、東京スポーツレクリエーション専門学校などで、子どもたちにサッカーを指導している。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。