パスとトラップが上手くなるために知っておきたい方法とは?

パス 玉城翔 トラップ 練習法

あなたは、よくこのようなことを思っているのではないでしょうか。

  • どうすればパスが上手くなるのか
  • パスとトラップが上手くなる方法はないかな

サッカーにおいて、パスとトラップの技術がとても大切です。

ですが、パスワークを大切にしていないチームでは、シュート練習やドリブル練習が中心になっているでしょう。

個人でパスの練習をする方法もありますが、実はもっと簡単にパスとトラップが上手くなる方法があります。

その方法は、「チームの意識を変える」ことです。

つまり、パスとトラップを上手くなるために、チーム全体の意識を変えるのです。

今回は、チーム全体を巻き込んでパスとトラップが上手くなる方法について解説します。

自分だけはなく、チームメイトとともにサッカーのレベルを上げていきましょう。

個人でのパスとトラップの練習には限界がある

パスとトラップが上手くなりたいなら、あなたは個人でどのような練習をしますか。

個人で練習するとなれば、壁に向かってボールを蹴ることしかできませんよね。

壁に向かってボールを蹴ることに関しては、何も問題はありません。

しかし、壁から返ってくるボールは、毎回同じ軌道で返ってきます。

サッカー初心者でボールに慣れるためなら、おすすめの練習方法です。

ですが、もっとサッカーが上手くなりたいなら、方法を変えなければなりません。

チームメイトと同じレベルでボールを蹴れるようになるまで、個人でしっかりボールに慣れるようにする。

もっと上手くなるには、個人だけではなくチームでの練習で力を身につけていきましょう。

チーム全体で意識するだけで2倍以上も上手くなる

個人での練習では限界がありますが、チームで練習することで2倍以上も上手くなるチャンスがあります。

個人の場合だと、壁に向かってパスをして、少し緩くなったりまっすぐ帰ってくるボールをトラップだけです。

ところが、チームで練習すると全く違う練習ができます。

  • パスがズレた時の対応
  • 味方の意図を考えたパスを出す
  • 動きながらトラップできる

このような様々な状況でプレーすることと、ボールを触る回数が圧倒的に増えることです。

個人での壁パスではできないことが、チームになるとできるようになります。

パスとトラップが上手くなるたった一つの方法は、「チーム全体で強く蹴る」だけ

それでは、個人よりもチームで練習したことがわかったので、チーム練習で意識することを知りましょう。

パスとトラップが上手くなるたった一つの方法は、「チーム全体で強いボールを蹴る」だけです。

強いボールを蹴ることで、このような効果があります。

  • 強いボールを蹴ることで、トラップの練習になる
  • トラップしやすいように正確なボールを蹴る

強いボールを蹴ることは、自分だけではなくチーム全体のレベルアップにもつながります。

チーム全体が上手くなることでレベルの高い練習ができるので、個人個人のレベルの底上げになります。

個人で上手くなろうとすることも大切ですが、チームとしての底上げをすることで、今まで以上のスピードでサッカーの上達ができるでしょう。

まとめ

今回の記事では、パスとトラップが超絶上手くなるたった一つの方法として、「チーム全体で強く蹴る」ことについて解説してきました。

チーム全体で強く蹴ることがなぜ大切なのかも合わせて解説してきたので、より「チーム全体で強く蹴る」ことの重要性がわかったと思います。

個人での意識を変えることは今からでもできますが、チーム全体の意識を変えることは難しいです。

ですが、パスやトラップを始め、サッカー選手としてもっとレベルアップをしていきたいなら、チーム全体でレベルアップする必要があります。

まずは、自分が練習中から強いパスを出すことから始めてみましょう。

自分からどんどん意識の高いプレーをしていけば、チーム全体の意識も変わるでしょう。

味方からのパスが強くなれば、あなたのトラップも上手くなります。

自分だけ上手くなろうとせずに、チーム全体で協力しながらサッカーを楽しみましょう。

この記事を読まれた方へのおススメ記事はこちら👇

意思表示をはっきりすることでチーム力アップ

相手に簡単にボールを奪われないトラップのコツとは

針の穴を通すような正確なインサイドパスの出し方とメリットとは?
ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人玉城 翔玉城 翔
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。