マークディフェンスで意識しておきたい優先順位とは
自分がディフェンスをしている時に、マーカーへの対応によってはピンチにもチャンスにもなります。
技術やフィジカルよりも、まずは判断力が重要です。
今回は、マークディフェンスの判断を良くするために、ディフェンスの優先順位について考えていきます。
4つの優先順位
マークディフェンスには大きく分けて4つやることがあり、それらに優先順位をつけると以下のようになります。
- インターセプト
- トラップを狙う
- 振り向かせない
- 抜かれずについていく
それぞれを説明していきます。
①インターセプト
ディフェンスで一番良いのは、インターセプトです。
なぜなら、自分のマーカーとぶつかることなくボールを奪えるからです。
- 労力がいらないこと
- 強い相手との競り合いに持ち込まれないこと
が、メリットです。
また、インターセプトをすると自分のマーカーを置き去りに出来るので、カウンターのチャンスになります。
うまくすれば、パスをした選手さえも置き去りにも出来ます。
そして、勢いをもってカウンターを仕掛けることが出来ます。
リスクは高め
インターセプトは、マーカーが受けたいポジションとパスの出し手が出したいコースを読んでその間に入ることと、タイミングが重要です。
その時に、味方が相手のパスの出し手にどれだけプレッシャーをかけているのかも重要です。
プレッシャーをかけてコースを限定していればしているほど、コースを読みやすくなるからです。
また、インターセプトをしようとして飛び出した時に取れなかった場合は、マーカーがそのままフリーで抜け出してしまう可能性があります。
なので、インターセプトは効果も高いが、リスクも高いことを意識しておきましょう。
②トラップを狙う
相手がトラップをする時は、ボールを受けるのに集中している時です。
なので、その時のスキをついてボールを奪います。
相手がボールを受けることに意識がいってる場合は、トラップしてボールが相手から離れた瞬間を狙いましょう。
気をつけるのは、かわすためのトラップをしてくる相手です。
こちらが取りにいったのを逆手にとって、ワンタッチでかわしてくるのです。
こういった相手に不用意に奪いにいっても、一発でかわされてしまいます。
そうされないためには、じっくりと相手の動きを観察し、何をするかを読みましょう。
③振り向かせない
インターセプトやトラップを狙ってもボールが取れない場合は、相手を振り向かせないようにディフェンスしましょう。
オフェンスの選手は、前を向くと出来ることがとても多くなります。
- シュート
- ドリブル
- パス
など、オフェンスを展開しやすくなります。
しかし、もしオフェンスの選手がボールを持っていても、後ろを向いていれば出来ることは限られます。
- バックパス
- 後ろへのキープ
などです。
もし、ペナルティエリア付近でキープされると困りますが、それ以外の場所だったら、振り向かせなければそこまで効果的なプレーは出来ません。
相手にボールが渡ってしまった場合は、ますは振り向かせないことを意識しましょう。
④抜かれずついていく
もし、自分のマーカーに前を向かれてしまったら、まずは抜かれない状態でついていきましょう。
オフェンスにとって前を向いた状態だと、多くの選択肢を持てます。
相手との力関係にもよりますが、それらの選択肢すべてを防ぐことは難しいです。
なので最優先としては、抜かれずについていくことを目指します。
抜かれずついていくことで、相手を自由にプレーできないようにします。
また、シュートやスルーパスなどの決定的なプレーをしようとした時は、スライディングタックルなどでブロック出来るような範囲でついていきます。
一番良くないのは、安易に足を出して完全にかわされてしまうことです。
粘り強くついていくことを、意識しましょう。
まとめ
マークディフェンスの優先順は、
- インターセプト
- トラップを狙う
- 振り向かせない
- 抜かれずについていく
です。
これらは、状況や相手の強さによって変わっていきます。
また、上の順位になればなるほど抜かれるリスクも高まりますが、①がうまくいけば一気にカウンターのチャンスにもなります。
良い判断が出来れば、ディフェンスだけではなくてオフェンスにもつながりますね。
是非、判断力を磨いて良いディフェンスをしてください!
この記事を読まれた方へのおススメ記事はこちら👇 1対1で自分のマーカーを抑えこむコツとは? ディフェンス時のクリアするときの優先順位とは? 待つのではなく奪いにいく守備をしよう
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
サッカーを小学生からはじめ、中、高校、大学と部活動に参加する。社会人では市リーグに所属し、サッカーを続ける。社会人になってからは、フットサルもプレーする。様々なチームでプレーする中で、指導的な立場も経験し、その中で上達法や楽しみ方などを伝えるようになる。40代2歳息子の父。主なポジション:ハーフ、サイドバック、好きな選手:イニエスタ、メッシ、好きな監督:岡田武
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら