1対1で自分のマーカーを抑えこむコツとは?
ディフェンスの基本は、1対1です。
サッカーはチームスポーツですが、ポジションによっては頻繁に1対1の場面が訪れます。
ここで勝てるかどうかが、チームの勝利につながってきます。
今回は、マークをすることを中心にディフェンスの1対1のコツを紹介していきます。
目次
振り向かせない
良い選手も、前を向けなければ出来ることは限られています。
- バックパス
- バックへのドリブル
です。
そうすれば、怖いことはありません。
後ろからピッタリと張り付くことで、前を向けなくさせましょう。
ドリブルで振り切られない
ピッタリとマークについている時に、相手のドリブルが巧かったり早かったりすると、一瞬のうちに体を入れ替えられてしまいます。
その場合は、距離をとって抜かれないようにしましょう。
相手に前を簡単に向かせない範囲で相手との距離をとることが、このポジショニングの大事なところです。
スルーパスに振り切られない
- 自分のマークだけを見ている
- ボールだけを見ている
と、スルーパスに反応が出来ず、抜け出されてしまいます。
ボールとマーカーを同時に見れる位置取りをして、尚且つ、敵のスルーパスのコースを予想しましょう。
コツとしては、自分のマークとパスの出し手とスルーパスのコースといった3点を図的にイメージすることです。
それが出来れば、それを邪魔する位置に自分を置けば良いです。
敵のトラップを狙う
マークをしていて相手のボールを取るねらい目は、トラップの瞬間です。
相手がどこに止めるのかを予想して、プレッシャーをかけましょう。
また、プレッシャーのかけ具合では、相手がトラップミスをしてくれる可能性もあります。
ただ、巧い選手の場合、トラップで交わしてくる場合もあります。
その対応も、事前に考えておきましょう。
パスコースやシュートコースを切る
相手がボールを持った時は、パスやシュートを狙ってきます。
そのコース上に、自分を立たせます。
もし、マークをしていたとしても、パスコースがガラ空きだったなら、簡単にクサビのパスを入れられて崩されてしまいます。
マークをしながらも、どこに立つと相手が展開しにくいかを考えましょう。
また、後ろの味方選手に指示をしてもらうと、より良いポジショニングを取ることが出来ます。
どちらのサイドかに切る
1対1の場面では、相手にどちらのコースにドリブルをさせるかを決めた方が良いです。
コースを限定した方が、その後の対応がしやすいからです。
例えば、右サイドで1対1になった場合、中を切って相手をライン際にドリブルをさせます。
縦が空いているのでドリブルで進められてしまうけれども、逆サイドへの展開は出来ないので、中を切りつつドリブルを止めに行くように考えれば良いです。
後ろの味方にとっても相手の選択肢が限定されるので、フォローにもいきやすくなります。
敵の得意なプレーを記憶しておく
相手の得意なプレーを記憶しておくと、対応がしやすくなります。
例えば、
- キックフェイント
- シザース
- 縦突破
などのプレーをよく使う選手なら、それにひっかからないようにイメージしておくだけで、抜かれにくくなります。
高いボールはなるべく寄せる
高さに分がある選手に高いボールが来た場合は、カットするのは難しいです。
その時は、カットできなくても体を寄せましょう。
体を寄せて競り合うことで、相手は自由にプレーが出来なくなります。
ワンツーには意識を高く
相手がワンツーを使ってきた時は、自分がボールウォッチャーになりがちです。
ボールウォッチャーになってしまうと、簡単に置き去りにされてしまいます。
そうならないためには、マークにつく時にワンツーを想定しながらプレッシャーをかけ、相手がパスを出した瞬間にはそのパスコースへ下がる、という動きが必要です。
出し手にプレッシャーををついてもらう
自分が敵をマークしていても、パスの出し手が自由にプレー出来ていれば、良いパスを出されてマークが難しくなります。
自分が敵を抑えるには、味方にも相手の出し手にプレッシャーをかけてもらい、良いパスを出させないようにしてもらいましょう。
まとめ
自分のマークを抑えることは、チームディフェンスの基本です。
それを積み重ねることで、勝利につながります。
抑えることが出来た時は、自信がつき、自分の能力や経験も上がります。
対応の仕方は、
- 個人でする方法
- 複数でする方法
があるので、味方とコミュニケーションをとりながらプレーしましょう。
今回紹介したコツを参考にして、自分のマークを抑え込んで下さい!
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
サッカーを小学生からはじめ、中、高校、大学と部活動に参加する。社会人では市リーグに所属し、サッカーを続ける。社会人になってからは、フットサルもプレーする。様々なチームでプレーする中で、指導的な立場も経験し、その中で上達法や楽しみ方などを伝えるようになる。40代2歳息子の父。主なポジション:ハーフ、サイドバック、好きな選手:イニエスタ、メッシ、好きな監督:岡田武
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら