前向きでボールを受けるために意識する2つの動き

スキルアップ パス

  • 「フォワードとして前向きにボールを受けたいけど、どうすればいいのかわからない」
  • 「いつも後ろ向きでボールを受けてしまう」
  • 「相手がいても前向きでボールを受けれる方法を知りたい!」

こんな悩みに答えます。

フォワードの1番の目的は、得点を決めてチームを勝利に導くことです。

そのためにも、出来るだけ前を向いてプレーすることが求められます。

本記事で解説している3つの動きを覚えるだけで、今までできなかった前を向いて受けることができるようになります。

身長が低いのに得点を量産しているフォワードがいますよね。

そのフォワードに共通していることが「前向きでボールを受ける」ことです。

前向きでボールを受ける動きを覚えて、試合で得点を量産できる選手になりましょう。

前向きにボールを受ける2つの動き

前向きでボールを受ける時に意識するべきことは、目で見える情報を増やすことです。

目で見える情報とは、ボール、ゴール、相手、味方、スペースです。

後ろ向きでボールを受けてしまうと、見える情報はボールと味方だけになります。

前向きでボールを受けるだけで、情報量が増えて選択肢が増えます。

一歩ずれて角度を変える

相手が後ろにいる状態では、本来の目的である相手のゴールに向かうことができません。

目で見える情報を増やすためには、相手の前にいるのではなく、相手の横のポジションを取りましょう。

意識するポイントは味方や相手のゴールの位置を同一視できるポジションを取ることです。

少し引いてスペースを空ける

相手が近くにいて前を向けないなら、相手から離れる動きをしましょう。

「どれくらい下がればいいの?」

と思うかもしれませんが、思い切って中盤のポジションまで下がってみましょう。

そうすることで、フリーでボールを受けることができるし、相手がマークについて空いたスペースを味方に使って貰えばいいです。

自分が受けることだけを考えるよりも、自分の動きで味方がボールを受けれるようにすることも意識しておきましょう。

前向きでボールを受けるメリット

相手によって前向きのポジショニングを取られることは嫌です。

前向きで受ける動きをすることで、選択肢を増やすことができます。

足元と裏のどちらでも受けれるのが最大のメリットです。

相手との距離があれば、足元でボールを受ければいいし、相手が食いついてきたら裏のスペースでボールを受ければいいです。

そのためにも、目で見える情報を増やすことが大切になってきます。

ボール、ゴール、相手、味方、スペースをしっかり把握できるポジショニングを意識しましょう。

後ろ向きでボールを受けたときの対応

前を向こうとしても、後ろ向きでボールを受けてしまう時もあります。

そんなときは、ワンタッチでパスをしたり、少しキープしてパスをしたり、味方をうまく使いましょう。

後ろ向きでプレーすることは、相手にとって有利な状況です。

ボールを奪われたら一気にカウンターになることもあります。

ボールを受ける位置にもよりますが、できる限り味方にパスをして自分が有利な状況で受けるようにしましょう。

まとめ

フォワードが得点するためには、できる限り前向きでボールを受けることです。

ボールばかり見ていると前向きで受けれません。

少し角度を変えたり、相手との距離を変えたり、前を向くための動きを意識してみましょう。

「実際にどんな感じに動けばいいかな。」と悩んだ時は、自分がディフェンダーの気持ちになって考えてみましょう。

さらに、顔を上げている選手と下がっている選手のどちらが嫌な選手だと思いますか。

前向きでボールを受けるためには、動き出しを意識するよりも、どうすれば視野を広げれるかを意識しましょう。

関連記事はこちら↓↓↓

相手にあっさりとボールを奪われてしまう…とお悩みの方はこちらをご覧ください↓↓

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人玉城 翔玉城 翔
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。