【攻守ともに】身体能力に頼らず1対1で勝つには「重心」を崩すこと

トレーニング

  • 「1対1でなかなか勝つことができない」
  • 「スピードやパワーがなくても1対1で勝つ方法を知りたい」

こんな悩みを解決します。

本記事の内容

  • 1対1で勝つには「重心」が重要なのか
  •  攻撃の時に意識するポイント
  • 守備の時に意識するポイント
  • 重心を崩さないトレーニング方法

今のあなたは、1対1の時に重心を崩すことを意識していないでしょう。

重心を崩すことを意識できるようになれば、スピードやパワーがなくても、1対1で勝てるようになります。

「重心」が大切なのは、攻撃においても守備においても同じです。

自分の身体能力に自信がないなら、1対1で重心が大切な理由を理解しておきましょう。

1対1で勝つにはなぜ「重心」が重要なのか

1対1で勝つポイントは、スピードやパワー、タイミングなどがあります。

そこで、今回は「重心」を崩すことをメインで解説していきます。

そもそもなぜ重心を崩すことが大切なのかというと、重心を崩すことで相手は動けなくなるからです。

相手の動きについていき逆を突かれた時に、体重が片方に寄りかかってしまい動けなくなる。

あなたもフェイントで相手に逆を突かれて、タイミングを狂わされた経験があるでしょう。

つまり、「攻撃の場合は相手の重心を崩す」、「守備の場合は重心を崩されない」で勝利できます。

ここからは、攻撃と守備で意識するポイントを分けて解説していきます。

どちらも大切なことなので、しっかり読んで理解しましょう。

攻撃の時に意識するポイント

攻撃の時に意識するポイントは「相手をどれだけ揺さぶるか」です。

先程の例の、「相手のフェイントについていき、逆を突かれて動けなくなる」で分かるように、相手は重心を揺さぶられることが一番嫌いです。

重心を揺さぶられるということは、「ボールを奪うタイミング」を見失い、「体力」「判断力」の消耗につながります。

何度も揺さぶりをかければ、相手がヤケクソになってボールを奪いにくることもあります。

ディフェンダーの骨盤を意識できれば確実に勝てる

骨盤を意識するなんて難しすぎると思いますが、1対1で勝ちたいなら抑えておくべきポイントです。

相手の守備は常に半身状態で、自分に向かってくるでしょう。

そこで、左右に揺さぶることで相手の骨盤を狂わせるのです。

右、左、右と相手の骨盤を動かすことで、パニックを起こさせるのです。

これは、宇佐美貴選手が実際に使っている技で「骨盤パニック」と呼んでいます。

メッシ選手も大舞台で、相手の骨盤を狂わせることで、尻餅を着かせたこともありました。

とは言っても、「骨盤パニック」を起こさせるのは、ボールコントロール技術や重心を見るための視野の確保などの高度な技術が必要です。

かなり難しいですが、少しでも意識して練習してみましょう。

確実にあなたのプラスになります。

守備の時に意識するポイント

守備の時に意識するポイントは、攻撃の時と反対で、どれだけ「重心」を崩さずに我慢できるかです。

ディフェンダーが1対1で抜かれる時に多いのは、重心を崩されて我慢できずに飛び込む時です。

重心を崩されないように耐えること、崩されたとしても持ち直すことが大切です。

重心を崩さないトレーニング方法

1対1で勝つには、何度も1体1を繰り返すことが一番お勧めの練習方法です。

それにプラスして、さらに自分を強化するために簡単にできる「重心」を鍛える方法を紹介します。

鍛えたい部分は、「お尻」と「太もも」です。

スクワットとダッシュをするだけで十分鍛えれます。

坂道ダッシュができれば強度を上げれますよ。

しっかり目ではなく軽めで大丈夫です。

ボールを使った1対1の練習に加えて、最後に軽くトレーニングを挟むようにするだけです。

たったこれだけでも、見違えるほど「重心」を鍛えれます。

まとめ

今回の内容を振り返っておくと、

  • 1対1で勝つには「重心」が重要なのか
  • 攻撃の時に意識するポイント
  • 守備の時に意識するポイント
  • 重心を崩さないトレーニング方法

サッカーの重要な局面において、「重心」が必ず大切になってきます。

試合終盤の疲れた時にこそ、重心の重みを感じやすくなってきます。

攻撃では相手の重心を崩すこと、守備では相手に重心を崩されないことを意識しましょう。

「重心」をしっかり意識できるようになれば、身体能力では叶わない相手にも勝つチャンスが生まれます。

サッカーは身体能力も大切ですが、観察眼や戦術眼などの考える力も必要になってきます。

相手にとってどんなプレーが嫌なのかを考えながら、常に意識してプレーしましょう。

関連記事はこちら↓↓↓

自ら積極的に1対1を仕掛け、相手を抜けるようになった方法とは?↓↓↓

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人玉城 翔玉城 翔
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。