【身長は関係ない?】低身長でも高身長ディフェンダーに勝つコツとは?

玉城翔 スキルアップ 練習法 トレーニング

  • 背が低いから背を伸ばしたい!
  • 身長さえ大きければ勝てたのに

低身長の選手なら、誰しもが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

とは言っても、サッカーの技術と違って何かをしたからと言って、簡単に身長を伸ばすことはできません。

低身長で悩んでいるあなたに、聞きたいです。

「プロサッカー選手になるには、身長が大きくないとダメですか?」

身長が大きな選手もいれば、小さな選手もいるでしょう。

世界のトッププレイヤーであるメッシも、小さい方でしょう。

身長差が20cmもある相手と、常に戦っています。

それでも、あなたは身長の差を言い訳にはできますか。

確かに、身長が大きい方が有利な点もあります。

しかし、低身長の選手にもメリットがあります。

1番のメリットは、「相手の前に入りやすい」ということです。

身長は簡単に伸ばすことができませんが、あなたの技術や考え方を伸ばすことはできます。

サッカーは、身長でやるスポーツではありません。

伸びるかわからないことを考えるなら、今の自分にできることを考えましょう。

自分にしかできないプレーを見つけることを、意識しましょう。

サッカーは身長差が関係ないスポーツ

身長差が全くないスポーツかと言われたら、嘘になります。

しかし、

  • バスケットバール
  • バレーボール
  • 野球

と言った、空中がメインのスポーツとなると、身長が大きい選手が有利になります。

逆に、地上がメインのスポーツであるサッカーなら、どの選手にも平等にプレーできる環境になっています。

空中戦になってしまうと不利ですが、地上戦なら平等ですよね。

メッシも、空中戦はほとんど勝負しません。

自分が一番得意な地上戦、つまりドリブルで世界と戦っているのです。

大きい選手にはない、小さい選手にしかできない事もあります。

相手の前に入ることのメリット

小さい選手がやるべき「相手の前に入る」事ですが、メリットとして3つあります。

  • ファールをもらいやすくなる
  • 強く取りに来れない
  • ボールを隠せる

ファールをもらいやすくなる

相手とボールの間に入ることで、強くボールを取ることができなくなります。

後ろから倒してしまうと必ずファールになるため、相手とボールの間に体を入れることが大切です。

さらに、相手を失速させる事もできます。

強く取りに来れない

後ろから、少しでも体に触れて倒してしまうと、ファールになります。

それによって、強い守備ができなくなるので、完全に優位な状況を作れるのです。

ボールを隠せる

間に入る事で、相手はボールが見えなくなります。

ボールが見えないので、相手の後ろから強いプレスをかけれなくなり、結局ファールになってしまうのです。

相手の前に入るタイミング

相手の前に入ることの大切さを理解したら、次は相手の前に入るタイミングを覚えておきましょう。

斜めに入る

真横に入るよりも、斜めに入る方が入りやすいです。

また真横から入ろうとすると、相手からショルダーチャージを受けるため、体を入れにくくなります。

並走してる時に一歩でも前に入ることを意識する

横を走っている時は、一歩でも前に入ることを意識しましょう。

相手の前に入ってしまえば、もし倒されたとしてもファールをもらうことができます。

一瞬の隙を見て、相手の前に入ることを意識しましょう。

相手が近いなら手や腕をうまく使う

並走しているなら、なかなか相手の前に入ることができないでしょう。

そんな時は、手や腕をうまく使うようにしましょう。

手を使って相手の胸あたりを押すことで、相手の動きを少し抑え前に入りやすくなります。

低身長でも体の使い方次第で勝率は上がる

このように、相手の前に体を入れることで、身長差を無力化することができます。

低身長であることを悩むなら、今の自分にしかできないことを考えてみましょう。

  • 相手の前に体を入れる
  • 手や腕をうまく使う
  • 瞬発力をうまく使う

事もできますね。

身長差は気になるポイントかもしれませんが、低身長でもできることはたくさんあるので、自分にできるプレーをしましょう。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人玉城 翔玉城 翔
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。