サッカー以外から学ぶことがサッカーを上達させる
皆様!
いきなりですが!!
「増嶋家ちゃんねる。」ご存知ですか?(笑)
数々のJクラブで活躍され、惜しまれつつ20年度シーズンで引退された増嶋さんがご家族で開設したYouTubeチャンネルです。
そんな、増嶋家ちゃんねる。を何の気なしに見ていたら!!
凄まじい!「立ちどころ」を見つけましてとても驚きました!
【初挑戦!?】バドミントン選手だったママがサッカーにチャレンジ!
その、凄まじい立ちどころの持ち主はご主人の竜也さんでなく・・・
奥様の玲子さんだったのです!!!!(竜也さんも凄いです(笑))
「立ちどころ」とは?は過去記事にありますのでご覧ください!
立ちどころが悪い人は、「認識の中心がボール」となり、ボールと足の出会い方ばかり意識がいってしまう方の多いです。
玲子さんの立ちどころの凄さを見ると、サッカー以外がサッカーを上達させてくれるのではないかと思いました。
必見は玲子さんのたちどころ、立ち直し
- インステップ
- モモトラップワンバウド
は必見です。
特に、モモトラップワンバウドは絶対にみてください(笑)
竜也さんも流石です。
モモトラップ→ワンバウド→「立ち直し」→キックの流れが素敵です(笑)
足とボールが出会う瞬間のボールと、竜也さんの位置関係を注目してみてください
一定の距離が保たれていますよね?(体から一歩分程度前でボールと足が出あっている)
素晴らしい立ちどころです。(ちなみに、足とボールの出会う瞬間の足の形や、足にボールが当たる場所を気にしてみる方は、「認識の中心がボール」の可能性が高いです)
更に注目してほしいのは、モモトラップワンバウド後に立ち位置を変える(立ち直し)部分です(立ちどころを整える為の立ち直し)
実は、「立ち直し」は経験者でも出来ない方が多いです。
特に「認識の中心がボール」になっている方は立ち直しが出来ず(軸足が動かず、ずっと地面についている状態)に、窮屈な状態で蹴り足が先に動いて無理やり蹴ってしまう(立ちどころ悪い状態で蹴る)傾向にあります。
そして、玲子さんの立ち直しが凄すぎて驚きました。(動画3:43のやつ!)
モモトラップして、自分の真下にボールが落ちた後に、距離を取る為にバックステップ!(立ち直し)
そして、自分とボールとの距離をあけてキック!(立ちどころ)
思わず「すご!」って声をあげてしまいました!
「やば、窮屈になりそう。だから自分の立つ場所変えちゃおう!」
と聞こえてきそうな、素晴らしい立ちどころ&立ち直し!
窮屈さはないですよね。
道具を使うスポーツは必然的(強制的に)立ちどころ。
玲子さんの立ちどころ&立ち直し力が凄まじいのはなぜか?と、考えてみました。
仮説ではありますが、元バドミントン選手だったからだと考えられます。
バドミントンは、ラケットを使うので必然的(強制的)に一定距離シャトルと体が離れます。
大げさにいうと、ラケットのせいでシャトルに近づきたくても近づけません。
近づいたとしても、ラケットの長さがあるので上手く打つこともできませんよね。(だから、体の近いところを狙うのだと思います)
かつ、ラケットを持って一番シャトルに力を伝えるのに、一定距離ラケットと体が離れないと力が発揮できません。(腕を長くした方が大きなエネルギーを得られるわけなので)
一番力が発揮できるシャトルとラケットと体の位置関係が、よい立ちどころとなります。
道具を使うバトミントンの競技の性質上、勝手に立ちどころが作られるわけです。
その立ちどころは、バドミントンでもサッカーでもさほど変わらないと考えています。
力を効率よく発揮する(足や体を長く使う)には、一定の距離が重要になると思います。
ですので、玲子さんはバトミントンの影響で、サッカーボールを蹴ってもよい立ちどころ満載になるのではないでしょうか。
色々なスポーツをやってみよう!
いっそのこと、バドミントンをやってみましょう!と本気で思います。
バドミントンだけでなく、様々なスポーツをやってみましょう。
ただ、大事な認識としては、サッカーとは関係ないと思わない事です。
サッカーしか知らない事は、サッカーを知らない。と言葉があります。
色々とやってみて、自分が大好きなサッカーと繋げてみましょう。
- バドミントン
- テニス
- 卓球
- 野球
- 柔道
- 相撲
その想像力こそがフットボール、人生でとても重要になります。
これを、オープンマインドといいます。
サッカーや様々なスポーツを通じて、素敵なマインドもゲットしてみましょう!
(株)エフネットスポーツ
FFCカレッジフットサルリーグ担当
新しい概念を吹き込んで上達に導く“フットボールコンセプター”
今まで、小学生から社会人まで男女を問わずフットボールを教えてきた。また、その理論や新しい概念(コンセプト)を提案して上達させるアプローチはプロにも評価されおり、現役Jリーガーからのサポート依頼は絶えることがない。育成においては、2014年よりキックの上達に特化した「蹴り方教室」主宰し、社会人をはじめ、小学生から大学生チームを指導して、数時間で「ボールの球筋が格段に変化する」「メニューをこなしていくと、自然に考える力と技術が身につく」など、すぐに圧倒的な結果が出る事例多数。また、「概念を変えることでプレーが上手くなる」という上達アプローチは、多くの指導者に影響を与え、日本代表の長友佑都選手の専属コーチである鬼木祐輔コーチなど、多くの優秀な指導者から絶大な支持を受けている。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら