相手を騙せるようになるシザースの練習方法
- シザースが何でできないのか分からない…
- シザースで相手を抜けたことがない…
- うまくボールをまたぐことができない…
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そこで、今回は「相手を騙せるようになるシザースの練習方法」をご紹介します。
シザースの練習方法➀マーカーをまたぐ
シザースの練習をしても、上手くなれない原因は、棒立ちのままシザースの練習をしてしまっているからです。
実際のシザースは、ステップを踏んで行います。
ですので、練習からサイドステップを踏んで、マーカーをまたぐようにしましょう。
また、シザースができない多くの人は、足の裏を全部地面に着いてしまっています。
踵を少し浮かせてまたぐようにしましょう。
足の裏を全部付けてしまうことで、次に踏み出す時の1歩が遅れてしまいます。
サッカーは、素早い動きなので、少しの時間で勝敗が左右します。
自分の身体でリズムをとりながら、1回1回集中して行うようにしましょう。
シザースの練習方法②ペットボトルの前をまたぐ
ここで、なぜペットボトルなのか…
疑問をもった方は多いのではないでしょうか?
シザースは、ボールも上ではなく、ボールの前をまたぐことが大切です。
それを感じることができるのが、2ℓのペットボトルなのです!
ボールの前をまたぐことで、相手を騙すことができます。
ボールの上をまたいだら、そのシザースは嘘だと相手にバレてしまいます。
ペットボトルをまたぐことで、自分がボールの上をまたいでいるかを、確認することができます。
上をまたごうとするとペットボトルが倒れるので、ペットボトルが倒れないようにしっかり、ペットボトルの前をまたぐようにしましょう。
シザースの練習方法➂ボールをドリブルしながらまたぐ
最後は、実際にドリブルをしながら、シザースをしてみましょう。
ポイントは、コントロールしやすい位置にボールを運ぶことです。
ボールタッチが大きくなってしまうと、足からボールが足から離れて、ボールをまたぐことができません。
ですので、ボールはできるだけ細かく触り、シザースを行うようにしましょう。
まとめ
今回は、「相手を騙せるようになるシザースの練習方法」についてご紹介しました。
- マーカーをまたぐ
- ペットボトルの前をまたぐ
- ボールをドリブルしながらまたぐ
これらの練習方法は、一人ですることができます。
ですので、集中して練習するようにしましょう。
きっと、相手を騙せるシザースができるようになります。
ぜひ、実際してみてください。
私たち編集部は、森島寛晃選手・檜垣祐志選手などの元プロの選手や、鬼木祐輔さん・大木宏之さんなど日本代表を指導した指導者や有名校の指導者から、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手や有名校の指導者のノウハウ・上達方法なども含めて、上達につながる有益な情報を発信していきます。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら