試合中に使える相手にボールを取られないターンのコツ

練習法

今回は「ターンをするコツ」についてお話していきたいと思います。

パスをもらいながらターンをする場面が、試合では多くあると思います。

この場面で、ボールを取られないでターンができたら良いですが、多くの方はこの場面ボールを取られてしまうのでないでしょうか?

パスをもらいながらターンができるようになることで、プレー幅が格段に広がるので、このターンの仕方は身に付けてほしいです!

今回は、パスをもらいながら「ターンをするコツ」を3つ紹介していきます。

ターンのコツ①首を振って回りを確認

ターンをする時は、後ろの状況が分からないため、後ろを向いた時に急に詰められてしまいボールを取られてしまいます。

ですので、首を振って回りを確認しておくことが非常に重要になります。

ボールを受ける前に見て、どのような状況になっているのか確認をしましょう。

仲間が蹴った瞬間も、後ろを確認するようにしてくだい。

ターンをするということは、自分の視野にない場所にボールを送るということなので、自分が見ていないところを確認しなければいけません。

首を振って周りを観て、ボールを蹴った瞬間にも後ろを観るようにしましょう。

状況を確認することが重要です。

ターンのコツ②ボールを受ける時に角度を付ける

正面でボールを受けてしまうと、視野の確保やターンがしにくいです。

正面だと首を180度曲げないといけないですが、体に角度をつけることで視野が広がります。

ターンする技術も大切ですが、最初に体の向きや状況を確認しておきましょう。

ターンのコツ③先に体を向ける

先に体を向けて、前を見た瞬間にボールにタッチするようにしましょう。

もし、先にトラップをしてしまうと、1テンポ遅れてしまいます。

ですので、先に体を回しておくことにより、1回で前を向けます。

少しでも速くするために、先に体を向けておくようにしましょう。

まとめ

今回紹介した「ターンをするコツ」はいかがでしたか?

  • 首を振って回りを確認しておく
  • ボールを受ける時に角度を付ける
  • 先に体を向けて前を見た瞬間にボールにタッチする

これらのことを意識して練習することで、相手に取られないでターンができるようになります。

いつも仲間からパスをもらいターンする時、ボールを取れてしまう方は、ぜひこの3つを意識して練習をしてみてください。

この記事を書いた人上達編集部サッカー上達塾 編集部
私たち編集部は、森島寛晃選手・檜垣祐志選手などの元プロの選手や、鬼木祐輔さん・大木宏之さんなど日本代表を指導した指導者や有名校の指導者から、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手や有名校の指導者のノウハウ・上達方法なども含めて、上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。