【檜垣コーチ】トレーニング前に意識すること

スキルアップ DVD教材 ドリブル 練習法 トレーニング

ドリブル練習の方法について、アウト(小指)のドリブル、アウトのターン、アウト(小指)イン(親指)のドリブルをお伝えさせて頂きました。

今一度、ボールを触る前に、意識の仕方についてお話しさせて頂きます。

■しているとしていないで差が生まれる「意識」

先ず、本当にサッカーが上手くなりたいと思えば、何に気をつけて、どのような意識でトレーニングに向き合えば良いのでしょうか。

上手くなりたいと言っても、それは具体的ではありません。

サッカーで上手くなるとは、単純に一番大事なことは、「ボールを取られない」ことです。

完璧に「ボールを取られない」選手であれば、世界のトッププレーヤーになれるでしょう。

でも、サッカーは「ミスのスポーツ」と言われるように、常にミスはつきまといます。

それは、ミスをしても良いということではなく、ミスはあり得ることだから、いかにミスを少なくするか、ミスの少ない選手ほど良い選手なのですから。

だから、「ボールを取られない」「ボールをもてる」「ミスをしない、ミスが少ない」

そういう選手が良い選手であり、それこそが基本的な選手のあり方で、先ずはそういう選手を目指し、目指した中で、それぞれのサッカースタイルが確立されるべきです。

■では、「ボールを取られない」選手になるには、どうしたら良いのか…

「ボールを取られない」ためには、当然、ボールコントロールが出来ていなければなりません。

目の前にあるボールを正確にコントロール出来ないようでは、確実にボールは取られるでしょうし、必ずミスもします。

そういったことから、試合をすれば良いわけではなく、目の前にあるボールと正しく向き合えなければ、決して本物の成長などないのです。

「ボールを取られない」選手を目指して、目の前のボールとの向き合い方ですが、先ず、「利き足でボールを持って、取られない」、これを一番に意識してほしいです。

これは、世界のトッププレーヤー達の共通の「利き足のポイントの技術」に繋がることで、彼らは、ファーストタッチの後に、ブレずに利き足の前にボールを置けて、正確に利き足でボールを持てる、利き足から仕掛けるなど、利き足が中心ということは、ハッキリしています。

だからこそ、先ず「利き足でボールを持って、取られない」ということを意識して、何事も取り組んでみてください。

例えば、ミニゲームで「利き足でボールを持って、取られない」ことを意識してやった場合、ボールを取られたときには、必ず原因があり、例えば、ファーストタッチのミスだったのか、ボールの置き場所が悪かったのか、ボールの持ち方でボールタッチのミスがあったのかなど、いろいろなことが考えられます。

ただ「ボールを取られない」という意識ではなく、「利き足でボールを持って、取られない」という意識でやるからこそ、具体的な発見、具体的な原因など、今後に取り組むべきことがハッキリとし、成長に繋がります。

「利き足でボールを持って、取られない」ために、何をしたらいいのか、そのためのボールタッチであり、ボールコントロールですから、この意識を持って、全てに対して取り組んでほしいです。

そうすることにより、ただのドリブル練習ではなくなり、リフティングトレーニングも、全てのワンタッチワンタッチが意味あるものとなります。

ドリブルのためのドリブル練習ではなく、リフティングが上手くなるためのリフティングではないのですから。

「利き足でボールを持って、取られない」

この意識を持つことは、さらに「利き足」を意識し取り組むことですから、確実に自身の技術向上に繋がります。

 

■■■■■檜垣コーチの出演DVD■■■■■

 

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。