なぜ、ボールを持てる感覚を覚える必要があるのか?

スキルアップ 檜垣裕志

  • SNS
  • YouTube
  • サッカースクール

などなど、「ドリブル系」がやたら多いです。

そんなドリブルは、相手が上なら通用するわけないんです。

形だけの小手先でボールをこねくり回すような技的やフェイントなどなど、それはサッカーの技術ではありません。

正しくサッカーを理解していれば、何を身につけなければいけないのかは普通わかります。

ドリブル系だけでは、サッカーが上手くなりませんよ。

ドリブルって何?

そもそも、ドリブルというものがわかってないことが問題です。

プロの試合を正しく見ることができていれば、本当に正しいことが何かがわかるはずです。

ドリブル系のSNSやYouTube、サッカースクールなどがやっていることは、サッカーの試合においてはそんな場面はほとんどありません。

例えあったとしても、そこに至るまでのプロセスを理解せねば、間違ったプレーとなります。

正しくドリブルを、理解せねばなりません。

身につけなければならないことはドリブルじゃない

サッカー選手として一番大事なことの一つにボールコントロールの技術がありますが、まずは、そこを正しく理解する必要があります。

サッカーはボール競技ですから、当然、ボールをコントロールする技術を身につける必要があります。

それは、

  • ドリブル
  • パス
  • シュート
  • トラップ

も、サッカーで必要なボールコントロール技術を身につけなければなりません。

では、どのようにサッカー選手としてのボールコントロールの技術を、身につければ良いのでしょうか?

ドリブルだけでも、パスだけでも、ダメ

育成年代で、やたらとドリブルばかりやらせたり、パスサッカーと称してパスばかりとか、本人の能力を見極めての指導がほとんどありません。

子どもたちは、大人の都合でサッカーをさせるものではなく、正しく育成して将来につなげるのが大人の指導の役割です。

そのためには、大人が正しい基礎基本を知らねばなりません。

正しい基礎基本をわかってないから間違った指導となり、間違ったことを教えてしまうことになります。

ボールを持てるからサッカーは楽しい

身につける必要がある感覚で、まず覚えてほしいことは「ボールを持てる感覚」です。

ボールを持てる感覚があると、サッカーは楽しくなります。

なぜ楽しいかと言ったら、ボールを持てるから自分が考えて判断することにつながりますから。

だから、ドリブルではありません。

パスでもありません。

ボールを持てる感覚です。

ボールを持てることを感覚的に身につけさせる①

利き足の

  • アウト(小指)のドリブル
  • アウトのターン
  • アウト(小指)イン(親指)

のドリブルなど、利き足でのドリブル練習やドリブルトレーニングで、利き足でボールを持つ感覚や技術を身につけさせます。

次に、利き足のインステップのリフティングです。(千回が目標です)

そして、歩きながらの利き足インステップリフティングとトレーニングレベルを上げていきます。

ボールを持てることを感覚的に身につけさせる②

このように、トレーニングしながらゲームもやっていきますが、ボールコントロールレベルによってボールを持てたり持てなかったりしますから、一喜一憂せずにコツコツやるしかありません。

ボールコントロールがまだまだできてないクラスでのゲームトレーニングでは、ボールを二個使ってゲームをしたりします。

ボールが二個あると、フリーでボールを持てたりしますから、ボールを持てる感覚を知ることにつながりますからね。

ボールコントロールレベルが未熟な中でも、ボールを持てる感覚を知れば、サッカーが楽しくなりますから。

ボールを持てる感覚については、次回もまたお伝えしていきたいです。

この記事を読まれた方へのおススメ記事はこちら👇

サッカーにおけるボールの持ち方が良いとは

サッカー選手として一番重要な能力とは?

【足元にボールを置く】とはどういうことなのか?
ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人檜垣 裕志檜垣 裕志
1970年生まれ 石川県出身。ブラジル選手権一部リーグに所属するチーム。日本国籍者としてプロ契約した2人目のサッカー選手。ブラジル選手権一部リーグのポルトゲーザなどで活躍。当時、ゼ・ロベルト(2006 W杯ブラジル代表)とともにプレーをした経験もある。
FIFA(国際サッカー連盟)公認コーチライセンス、
CBF(ブラジルサッカー協会)公認コーチライセンスを保有
圧倒的なテクニックと確立された指導法には定評がある。現在、明光サッカースクール、東京スポーツレクリエーション専門学校などで、子どもたちにサッカーを指導している。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。