どんなフェイントでも確実に上手くなるためにやるべき3つのコツ

スキルアップ 玉城翔 講師

あなたはこのような悩みを抱えていませんか?

  • 「相手を抜くためにシザースを上手くなりたい」
  • 「キックフェイントで相手を騙したい」

と思っているけど、「全然上手くいかない」と悩んでいるのではないでしょうか?

上手くいかないのは、上手くなるための方法を知らないだけで、たった一つのことを理解できれば、簡単にフェイントが上手くなります。

そのたった一つのこととは、「体に染み込ませる」ことです。

昨日今日覚えたフェイントを試合で使ったとしても、上手くいく可能性は低いです。

ですが、体に染み込ませることができれば、試合でも使えるようになります。

今回の記事では、体に染み込ませるための3つのコツについて解説していきます。

この記事を最後まで読んで、実際に行動することで、試合で相手を抜き去るフェイントができるようになります。

体に染み込ませるための3つのコツ

体に染み込ませるための3つのコツについてご紹介します。

毎日ボールに触れる

上手くなりたいなら、大前提としてボールを触る回数を増やしましょう。

ただ回数を増やしたからといって、フェイントが上手くなるわけではないですが、できるだけ多くボールを触ることで、上手くいかない理由が見つかります。

ひとつ一つ丁寧に取り組みつつも、数をこなしていきましょう。

足に感覚を覚えさす

また、毎日ボールを触ることで、足に感覚を覚えさせることも目的です。

計算ドリルのように、毎日することを習慣にしましょう。

1週間に1回だけ長い時間練習するよりも、毎日5分間の練習の方が足が動きを覚えてくれます。

最低でも、週に3回は行いましょう。

目で観て頭に叩き込む

足で感覚を覚えながらも、映像を使って目で観て頭にたたき込んでいきましょう。

足で触ることと同じぐらい、目で観る練習も大切になってきます。

サッカーは、実際にボールを触って練習しなくても、映像を見るだけで上手くなれるスポーツです。

ボールの感覚を掴むことはできませんが、どのような動きをしているのかをしっかり観て、頭に叩き込みましょう。

YouTubeやDAZNのような、動画配信サービスを活用してもいいですし、身近にいる選手のプレーを真似してもいいですよ。

真似っこドリブルがおすすめ

真似っこドリブルとは、目の前の選手と全く同じ動きをするドリブル練習です。

目の前の選手のプレーを真似することで、足の動きやステップなどの細かい動きも近くで見れます。

いきなりプロのフェイントを見ても、実際にできる気がしない人もいるので、見よう見まねしやすい真似っこドリブルはおすすめですね。

実戦で試してみる

ここまでで、足と頭を鍛えてきました。

1週間ぐらい継続できれば、少しずつ形になってくるので、その次は実戦で試してみましょう。

いくら練習でうまくいっても、フェイントを使う理由は相手に勝つことです。

つまり、試合で使えないフェイントは意味のない足技になってしまいます。

練習したことを実際に試合で試してみましょう。

うまくいったなら、そのままもっとうまくなるための練習をすればいいですし、うまくいかなかったら、なぜうまくいかなかったのかを考えて、また一から練習をするだけです。

このときに失敗したから挑戦をやめてしまうのは絶対にやってはいけないことです。

誰しも失敗はあります。

失敗の数が多い人の方が成功へ近づきやすいです。

練習して実践する、そしてまた練習をする。この流れでサッカーが上手くなります。

まとめ

今回の内容は、フェイントの感覚を体に染み込ませることでした。

そのコツとして、

  • 毎日ボールを触る
  • 目でみて頭に叩き込む
  • 実戦で試してみる

この3つがあります。

難しいことは一つもないので、今すぐにでも挑戦できます。

シザースが上手くなりたいなら、まずは人より多くシザースをする。

それから、動画を見て足の動きやステップの研究をしていく。

そして、練習したことを実際に試合で試してみる。

この流れがとても大切なので、しっかり覚えておきましょう。

今回の3つのコツは、サッカーやフェイントだけに限った話ではないので、いろいろな場面で活用してみてください。

今日やったから今日できるようになるほど、サッカーが甘いスポーツではありません。

毎日コツコツと継続して、習慣化できれば、あなたはどんどんサッカーが上手い選手になれるでしょう。

関連記事はこちら↓↓↓

シザースを上手くなりたい方はこちら↓↓↓

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人玉城 翔玉城 翔
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。