ミスをしてしまった時の気持ちの切り替え方

メンタル

今回は、「気持ちの切り替え方」についてご紹介します。

気持ちの切り替える場所は、様々あると思います。

例えば、試合中に、シュートミスをしてしまった時…

監督に、「気持ち切り替えろ」と言われたりすることもあると思います。

あなたは、どのようにして気持ちを切り替えていますか?

もしかすると、現在、気持ちの切り替えができないことで、迷っているのではないでしょうか?

そこで、今回は「気持ちの切り替え方」についてご紹介します。

ミスをしてしまって気持ちがマイナスになる場合

この場合は、マイナス面で捉えるより、「これは出来た」という感覚を持つことが大切です。

出来たことにフォーカスして、出来たことに目を向けてみましょう。

例えば、1対1で抜かれたしまった場合、原因が早く当たってしまったことだったとします。

そこは、反省をするべきです。

しかし、そこで行く判断ができたことがプラスだと思ってください。

試したいことを試せたことが、プラスになっています。

ミスを引きずっても、絶対に次に繋がりません。

上手い選手・プロの方も、ミスはしてしまいます。

みんなミスをすると考えるようにしましょう。

短時間で気持ちを切り替えるには?

声を出して発散させてみましょう。

しかし、これは仲間に感情をぶつけるのではありません。

例えば、シュートを外した時に「あ~くそっ」と大きい声をだすとか、自分に対しても悔しい気持ちを声に出してみましょう。

その結果、パッと切り替えがしやすくなります。

一瞬で済む動作を作ると切り替えが早くなります。

大事な試合で負けた時は?

試合を通して負ける要因は、1つではありません。

1対1で負けてしまったのは、個人的なミスですが、1対1をする前にその場面を作らせないこともできます。

他の要因もしっかり探すことが重要になります。

チーム全体で、負けた要因を探りましょう。

そのためにも、プロの試合をみた方が良いです。

プロの試合で失点したシーンを見て分析してみましょう。

まとめ

今回は「気持ちの切り替え方」についてご紹介しました。

  • 出来たことにフォーカスして、出来たことに目を向ける
  • 一瞬で済む動作を作ると切り替えが早くなる
  • チーム全体で、負けた要因を探す

練習や試合でミスをしてしまって、在切り替えが出来ない方は、これらのことを実践してみてください!

切り替えができるようになり、その後のプレーに影響すると思います。

ぜひ、実践してみてください。

この記事を書いた人上達編集部サッカー上達塾 編集部
私たち編集部は、森島寛晃選手・檜垣祐志選手などの元プロの選手や、鬼木祐輔さん・大木宏之さんなど日本代表を指導した指導者や有名校の指導者から、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手や有名校の指導者のノウハウ・上達方法なども含めて、上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。