【檜垣コーチ】さらにボールと身体の感覚を上げるために

スキルアップ トラップ 講師

テニスボールリフティングトレーニングの前に、サッカーボールでのリフティングトレーニングは必ず、しっかりとやりきってほしいです。

それができてないと、サッカーボールでも、テニスボールでも、その効果は「それなり」でしかありません。

一つ一つ、そのトレーニング方法には意味があり、段階を経て、効果があります。

 

■テニスボールリフティングの効果

では、そのテニスボールリフティングの効果についてですが、当然、サッカーボールより正確なボールタッチ、ボールを捕らえる感覚と技術が必要です。

サッカーボールより、テニスボールはかなり小さくなりますから、より捕らえるポイントの精度が求められます。

だからこそ、サッカーボールでしっかりとトレーニングをやりきる必要があります。

 

■ボールタッチするポイントが小さくなる

テニスボールでは、ボールタッチするポイントが小さくなりますから、より意識し、集中が必要です。

そのときに、ボールタッチするポイントをより意識する必要があるので、ボールへの捕らえ方、ボール感覚の向上に繋がります。

テニスボールリフティングトレーニングでは、ちょんちょんリフティング、インステップリフティングを並行してやってください。

あくまでも、サッカーボールでのリフティングトレーニングをしっかりやりきってからやるのであって、サッカーボールリフティングのように、インステップリフティング千回からではありません。

 

■自身の身体をコントロールするため

ちょんちょんリフティング、インステップリフティングと、自分でやりやすい方を意識し、感じながら、両方ともに千回以上を目指します。

ちょんちょんリフティングだけだと、軸足に負担がありますから、ちょんちょんリフティングで疲れたら、インステップリフティングに切り替えてトレーニングしてください。

サッカーボールより小さなテニスボールでのリフティングは、ボールを捕らえるポイントの精度向上以外に、小さいボールでのリフティングトレーニングの効果は、自分で自分の身体をコントロールするためのトレーニングでもあります。

 

■日本での非常識は海外での常識

例えば、自分の利き腕を使ってペンを持つ、箸を持つ、ハブラシを持つ…その行為には、何かを意識することなく、自然に行なっているはずです。

では、利き足を使うときには、利き足を意識しなければならないし、利き足でボールを捕らえるポイントもまた意識しなければなりません。

それだけ、足を使って、正確に物事を行うのは簡単ではありません。

だからこそ、サッカーボールだけじゃなく、テニスボールという小さなボールを使ってリフティングトレーニングをすることによって、より自然に利き足を、身体を上手く使えるようにするためなのです。

 

サッカーはボールを扱える技術だけではなく、自分自身の身体を上手く使う技術も必要です。

上手く自分自身の身体を使うことこそ、実は非常に重要なことです。

リフティングトレーニングというのは、サッカーの試合でリフティングはしないから必要ないということではなく、リフティングトレーニングによって、ボール感覚の向上、ボールを自分のものにするため、ボールコントロールのレベルアップ、そして、自分の身体を上手く使えるようなるために、間違いなく効果的なトレーニングとなります。

次回は、テニスボールリフティングインステップ、ちょんちょん共に、千回以上をクリアしてからのトレーニングについて書きたいと思います。

 

檜垣裕志(ひがきゆうし)

1970年生まれ 石川県出身

ブラジル選手権一部リーグに所属するチーム、日本国籍者としてプロ契約した2人目のサッカー選手。
ブラジル選手権一部リーグのポルトゲーザなどで活躍。当時、ゼ・ロベルト(2006 W杯ブラジル代表)とともにプレーをした経験もある。
FIFA(国際サッカー連盟)公認コーチライセンス、CBF(ブラジルサッカー協会)公認コーチライセンスを保有。
圧倒的なテクニックと確立された指導法には定評がある。現在、明光サッカースクール、東京スポーツレクリエーション専門学校などで、子どもたちにサッカーを指導している。

 

■■■■■檜垣コーチの出演DVD■■■■■

 

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。