試合の中でボールの持ち方を良くする方法とは

檜垣裕志 練習法

良い選手というのは、「ボールの持ち方がが良い」と言われます。

では、どういうことが「ボールの持ち方が良い」なのでしょう。

ボールの持ち方が良いとは?

良い選手たちは、常に利き足でボールを持ち、利き足にボールを置いて、利き足からプレーの起点となっています。

結果的に、逆足を使ったからといっても、

  • 利き足にボールを置き
  • 利き足でボールを持ち
  • 利き足から仕掛ける

というのは、世界のトッププレイヤーたちの共通点です。

これこそが、良いボールの持ち方の基本です。

左利きは、ボールの持ち方が良い?

左利きの選手は、ボールの持ち方が良いと言われることがあります。

果たしてそれは、左利きだからでしょうか?

それは違います。

左利きだから、ボールの持ち方が良いのではなく、やはり

  • 左足にボールを置き
  • 左足でボールを持ち
  • 左足から仕掛ける

という、ボールの持ち方が良い選手の共通点があります。

それでも、左利きがボールの持ち方が良くなる確率が高いのは、日本では、左利きだから左足ばかりでも良いと言われることがあるからです。

そんな左利きも、理論なき両足指導によって、ボールの持ち方が悪くなる選手も多々いるのは確かです。

ボールの持ち方を良くするために

まずは、普段から意識して利き足でボールを触ることです。

ほとんどの人は、何気なくボールを触っていることが多々ありますから、適当な両足ボールタッチがたくさんあります。

それでは、決して良いボールの持ち方にはつながりません。

普段から利き足に気をつけてボールを触る癖をつけることが、ボールの持ち方を良くするためのはじめの一歩です。

対面パスでは、逆足を使わない

ボールの持ち方を良くするためのドリブルトレーニングについては、以前からお伝えしてきましたが、対面パスのトレーニングについて、ボールの持ち方を良くする方法をお伝えします。

二人一組の対面パスでは、右側にボールが来たら右足、左側にボールが来たら左足を使うようにやらされることがあります。

そのやり方では、ボールに対して、合わせるだけの横の動きになってしまいます。

「ボールの持ち方を良くする」という観点から考えると、

  • 利き足側に来たボールは利き足のイン
  • 逆足側に来たボールには利き足のアウト

でトラップした方が、良いトレーニングとなります。

「ボールの持ち方を良くする」という観点から、このようにやってみましょう。

試合でボールの持ち方を良くするために

  • ミニゲーム
  • 紅白戦

など、普段からの試合形式の中で、ボールの持ち方を良くするためのポイントをお伝えします。

普段からの利き足での意識から、試合やゲームトレーニングにつなげていくことが重要で、試合だけ気をつけても良い効果にはなりません。

例えば、ゲームトレーニングのルールで、ボールコントロールは利き足だけでやったとしても、普段の意識が希薄な選手は、必ず身体が開き、ボールの持ち方は良くなりません。

これは、見る目があるプロが見れば、ハッキリとわかります。

だからこそ、普段から利き足を気をつけてください。

では、試合での意識の仕方ですが、先ずは、単純に「利き足」を意識しておいてください。

ボールがないときからの利き足の意識が、とっさの反応に

  • 利き足
  • 立ち足
  • 技術
  • バランス
  • ステップ

などにつながり、身体が開かずに良いフォームで反応できます。

利き足の意識から、ボールに対してまっすぐに反応し、ファーストタッチの後に利き足の前にボールを置き、次のプレーの準備に備えます。

  • ボールキープ
  • ドリブル
  • パス

どれにしても、確実に利き足の前にボールを置ける選手は、あらゆることへの対応が可能となります。

だからこそ、ファーストタッチの後は、「利き足の前にボールを置く」ことを基本としてください。

ボールを持つときも当然、利き足ですが

  • ボールキープ
  • ドリブル

でも、

  • ボールは利き足側に持つ
  • 利き足側に持って行く

ことも重要な基本です。

ありがちなのは、利き足でボールは触っていても、実は、逆足側にボールを持って行くことがよくあります。

そうなっては、逆足側にボールを置いているのと同じで、ボールの持ち方が良くありません。

ですから、「利き足側にボールを運ぶ」が重要な基本を忘れないでください。

試合形式では、あらゆる状況によっていろいろ変わりますが、普段から利き足を意識しておくを中心に、

  • 利き足にしっかりボールを置く
  • 利き足側にボールを運ぶ

を頭に入れてトレーニングしてください。

その繰り返しが、必ずボールの持ち方を良くしてくれます。

この記事を書いた人檜垣 裕志檜垣 裕志
1970年生まれ 石川県出身。ブラジル選手権一部リーグに所属するチーム。日本国籍者としてプロ契約した2人目のサッカー選手。ブラジル選手権一部リーグのポルトゲーザなどで活躍。当時、ゼ・ロベルト(2006 W杯ブラジル代表)とともにプレーをした経験もある。
FIFA(国際サッカー連盟)公認コーチライセンス、
CBF(ブラジルサッカー協会)公認コーチライセンスを保有
圧倒的なテクニックと確立された指導法には定評がある。現在、明光サッカースクール、東京スポーツレクリエーション専門学校などで、子どもたちにサッカーを指導している。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。