指導者必見!選手が成長するボトムアップ指導のメリット・デメリット

練習法

今回は、「選手が成長するボトムアップ指導のメリット・デメリット」についてご紹介します。

選手の成長は、指導によって大きく変わります。

指導のみなさんは、ボトムアップでの指導をご存じですか?

「難しい指導法」と思うかもしれませんが、実は、そうではありません。

指導経験が少なくても、すぐに教えられる指導です。

ボトムアップ指導とは?

ボトムアップでの指導は、指導者やコーチが多く説明するのではなく、選手自身で考えてチームを成長させていくことです。

ボトムアップ指導のメリット

人間性もサッカーも成長する

最初は、なかなかミーティングなどでも、自分の意見がでない選手が多いと思います。

しかし、1年ほどボトムアップ指導を行うことで、チーム内でリーダーがたくさんできるのです。

自分の意見をはっきり言えるようになります。

サッカー面でも、しっかり考えてプレーできるようになります。

  • 誰にパスを出したらいいのか
  • 誰をカバーしているのか
  • 現在の流れや時間帯などの把握

もできるようになります。

これらのことが、チーム全員できるようになれば、強いチームになります。

選手がサッカーを楽しめる

試合中にミスをしてしまうと、ベンチに下げられてしまうかも、と思っている選手は結構います。

しかし、ボトムアップ指導をすることで、ミスをすることを恐れずになんでも挑戦するようになります。

コーチに余裕ができる

間違った方向に進みそうだなと思った時に、簡単に口を出すだけです。

しかし、それ以外は何もしません。

選手のそばにいるだけで、選手は成長します。

ですので、学校の顧問としてサッカーを指導している先生は、会議などで部活を抜けないといけない場合があると思います。

その時に、ボトムアップの指導をしていることで、顧問の先生がいなくても質の高い練習ができるのです。

ボトムアップのデメリット

成長し始めるまでに時間がかかる

選手同士で、ミーティングをしても、なかなか求めている結果になりません。

しかし、指導者はそこをじっと我慢して見守ることが大切になります。

定着までが大変

ミーティングの司会なども、全て選手が行います。

早くやれなどの、一切口出しはしてはいけません。

選手同士で、注意し合うまで待ちます。

例え時間に間に合わなくても、次に何かを変えて、間に合うようにするだけです。

失敗から、何かを学べたら良いのです。

まとめ

今回は「選手が成長するボトムアップ指導のメリット・デメリット」についてご紹介しました。

  • 人間性もサッカーも成長する
  • 選手がサッカーを楽しめる
  • コーチに余裕ができる
  • 成長し始めるまでに時間がかかる
  • 定着までが大変

これらのメリットが挙げられます。

デメリットもありますが、やはりボトムアップ指導が選手を大きく成長させます。

ぜひ、コーチや指導者の方は行ってみてください。

この記事を書いた人上達編集部サッカー上達塾 編集部
私たち編集部は、森島寛晃選手・檜垣祐志選手などの元プロの選手や、鬼木祐輔さん・大木宏之さんなど日本代表を指導した指導者や有名校の指導者から、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手や有名校の指導者のノウハウ・上達方法なども含めて、上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。