【檜垣コーチ】アウトインドリブルの重要性
前回は、アウトのターンの練習方法についてお話させて頂きました
今回は、アウト(小指)とイン(親指)部分でボールをタッチする
一般的に非常に多いボールタッチ練習は、両足のインで左右交互に
この練習を先に覚えてしまうと、大きな弊害があります。
■簡単だけど、奥が深い練習ほど効果がある
先ずこの練習、すごく簡単です。
サッカーは足でボールをコントロールすることから覚えていく必要
だからといって、簡単にできてしまう両足のボールタッチを覚えて
プロのウォーミングアップで、このようなボールタッチをやったり
では、なぜ両足のインでのバタバタとボールを触ることがいけない
人間の身体は本来開いています。
スポーツの世界で身体が開いてしまうことは、力を発揮することが
人間の身体は両足が左右横に並んでいます。
この時点で、身体は開いて軸がない状態です。
ボールは丸いですから、いろいろなところに転がります。
その転がるボールをなんとかコントロールしよう思うと、両足の間
これは、すでに身体が開いた状態で、ボールをコントロールしてい
まるで身体に悪いエクササイズのようです(笑)
だからこそ、始めに両足バタバタ、両足のインを使ったボールタッ
そこで、利き足のアウト(小指)、イン(親指)での交互のボール
先ず、両足のイン(親指)でのボールタッチと、利き足のアウト、
両足のインのボールタッチは、バタバタとボールを触る感じですが
ですから、その場での利き足のアウト、インのボールタッチ練習、
前に進みながらのアウトインのドリブルでも、ターンは必ずアウト
ボールの持ち方、ボールの置き場所を良くするために、是非、しっ
■■■■■檜垣コーチの出演DVD■■■■■
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
指導法 DVD スキルアップ ドリブル トラップ フェイント サッカー パス 少年サッカー シュート 練習法 檜垣裕志 育成法 結果