なぜ、17歳から始めてプロサッカー選手になれたのか?(8)

檜垣裕志

両足バタバタサッカー

ブラジル留学2年目のときに、利き足の重要性を感じ始めました。

大きなきっかけとなったのは、日本人留学生たちとの練習でした。

僕も含めて彼らは、日本で受けた指導のまま、両足バタバタサッカーをやっていました。

僕も同じように両足バタバタサッカーをやっている中で、非常に強い違和感を感じました。

何か違う…

ブラジル留学一年での経験の中で見たこと感じたことが、その違和感につながっていたのです。

決め手はイタリア人

改めて振り返ったときには、マラドーナを始めとしたありとあらゆる選手たちは、利き足が中心ということに気づき始めていました。

そのときに、たまたま読んだサッカー雑誌のインタビュー記事で、イタリア人選手が「僕は右足でのプレーに自信がある」ということを言っていたのを見ました。

僕の中では、「これだ」と思いました。

  • なぜ、何でもかんでも両足両足なんだろう
  • 自分の一番得意な利き足で良いのではないか

と、視界が広がった気がしました。

利き足は簡単ではない

それから利き足トレーニングを始めることにしましたが、上手くいきません。

なぜなら、それだけボールコントロールができていなかったからです。

利き足でボールコントロールしようとしたところ、ボールがあちこちにずれていることに気づきました。

例えば、狭いスペースで利き足でボールコントロールしようとすると、より正確なボールの置き場所が必要で、それができていないのです。

狭いスペースでは、両足でボールタッチをすれば簡単です。

が、実は、利き足のボールタッチ・ボールコントロールがアバウトな部分を、両足でごまかしていることがほとんどなのです。

適当な両足ボールタッチで技術をごまかしていたことが、ハッキリしました。

トラップのズレ

さらに、トラップ後のボールの置き場所ですが、正確に利き足の前にボールを置けてないことも露呈しました。

普段からアバウトなボールコントロールで妥協し、ボールコントロールミスを見過ごしていたことがよくわかりました。

利き足の前にボールを置こうとして逆足側にズレたら、無意識に逆足を使ってしまうということは誰にでもあります。

それは、正しくボールを置くことができてなくて、両足ボールタッチが楽であり、正しいボールをコントロールができてなかったのです。

妥協したくなる気持ち

簡単なことではないとわかった瞬間から、妥協したくなる気持ちが働き始めました。

プロの試合を見ていれば、彼らも両足を使っていますからね。

僕も彼らのような両足使いを許されるのではないか、と思うわけです(笑)

しかし、僕はプロではありません。

プロの技術もありません。

要するに、プロの利き足ではないのです。

彼らは、最低限の「プロの利き足」を持っているのです。

僕のように、目の前のボールを利き足でミスするようなことがありません。

利き足の前にボールを置けないようなことも、ないのです。

なのに、僕は妥協しようと思っていました。

繰り返し、繰り返し、コツコツやる

妥協しては、技術は上がりません。

できなくても、より高い技術を目指して、「プロの利き足のポイントの技術」を学ぼうとしました。

できないからとあきらめるのではなく、とにかくコツコツ継続しようとしました。

目指すことに対して、本当にできなかったですよ。

でも、一番大切なことがわかったのですから、あとはやるだけ。

やり続けて、たどり着くまでやるしかないと思いました。

つづく

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人檜垣 裕志檜垣 裕志
1970年生まれ 石川県出身。ブラジル選手権一部リーグに所属するチーム。日本国籍者としてプロ契約した2人目のサッカー選手。ブラジル選手権一部リーグのポルトゲーザなどで活躍。当時、ゼ・ロベルト(2006 W杯ブラジル代表)とともにプレーをした経験もある。
FIFA(国際サッカー連盟)公認コーチライセンス、
CBF(ブラジルサッカー協会)公認コーチライセンスを保有
圧倒的なテクニックと確立された指導法には定評がある。現在、明光サッカースクール、東京スポーツレクリエーション専門学校などで、子どもたちにサッカーを指導している。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。