コントロールシュートを蹴る時のポイント

シュート

コントロールシュートとは…

  • ゴール前にディフェンスが多い時
  • ゴール隅を狙いたい時
  • 思いどおりの方向に打ちたい時

に使います。

通常のシュートに比べてコントロールシュートは、精度が高い反面スピードが遅いです。

が、このシュートを使えるようになることで、ゴールが決まる確率が上がります。

そこで、今回は「コントロールシュートの蹴り方のポイント」をご紹介します。

ポイント①上体を被せない

コースを狙ってシュートをする時、強いシュートやインステップで打つシュートと同じように、上体を被せて打っていませんか?

実は、

  • 強いシュートの蹴り方
  • コースを狙ったシュートの蹴り方

は違います。

強いシュートを打つ時は、足を振り上げないようにして、身体を被せて打つのが基本です。

上体を被せ、重心をボールに乗せて蹴ることで、足が振り上がらないので、強いシュートが打てます。

しかし、コントロールシュートは蹴り方が違います。

コントロールシュートの場合は、背筋を起こした状態で蹴るようにしましょう。

上体を被せたまま蹴ってしまうと、後ろに足が振り上がってしまいます。

その結果、ミートするまでの時間が長くなり、体がブレてしまうのです。

背筋を伸ばしてキックをすると、ミートするまでの時間が短くなるので、ボールに伝わる力も速くなります。

ポイント②軸足にしっかり体重を乗せる

軸足でバランスをしっかりとることができれば、良いシュートを打てるようになります。

蹴り足に体重を乗せてしまうと、体重が外にいってしまうため、良いシュートが打てないのです。

身体が流れてしまう選手は、軸足が使えないということです。

しかし、軸足を使えるようになれば、良いシュートを打つことがあります。

軸足にしっかり重心を置くことで、安定して狙ったところに打てるようになります。

ポイント➂ミートの瞬間ボールを見る

ここで大切なのが、ミートの瞬間にボールをしっかり見ることです。

目線をボールに意識することで、ボールが思ったところに飛ぶようになります。

さらに、目線をボールに置くことで、ボールに力を伝えられ、より強く蹴ることができます。

まとめ

今回は、「コントロールシュートの蹴り方のポイント」についてご紹介しました

  • 上体を起こす
  • 軸足にしっかり体重を乗せる
  • ミートの瞬間ボールを見る

これらのポイントを意識して、コントロールシュートを練習してみてください!

シュートを決められるようになると思います。

この記事を書いた人上達編集部サッカー上達塾 編集部
私たち編集部は、森島寛晃選手・檜垣祐志選手などの元プロの選手や、鬼木祐輔さん・大木宏之さんなど日本代表を指導した指導者や有名校の指導者から、直接ノウハウを教えていただき、そのノウハウを取りまとめ、DVD教材として制作しています。
このブログでは、関わった元プロの選手や有名校の指導者のノウハウ・上達方法なども含めて、上達につながる有益な情報を発信していきます。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。