チームを助ける存在のつなげるボランチになるためには?

ポジション フットボールの勉強 武内颯馬 練習法

ボランチは色々なタイプの選手がいますが、中盤でボールをつなげるタイプの選手がいると、チームにとってすごく有益になります。

なので今回は、どうすればボールをつなげるボランチになれるかを考えていきます。

良い形でボールを運ぶ

得点を取るにはいくつかのパターンがありますが、ピッチの前1/3のゾーンで良い形でボールを保持出来ると、得点を取る確率は上がります。

そのゾーンへ良い形でボールを運ぶのが、ボランチの役割です。

中盤を省略するのは良くない

ディフェンスラインから一気に前線へパスを送り、チャンスになることもあります。

しかし、確率は低いです。

ロングボールは通りにくいし、対策がとりやすいからです。

ディフェンスラインからしっかりとつないだ方が、良い攻撃が出来ます。

なので、つなぎが出来るボランチは重宝されます。

ボランチは中盤のポストプレーヤー

ボランチは理想的には、受けたボールを前に運びたいです。

しかし、敵の中盤がしっかりとプレッシャーをかけている場合は、常に前を向けるとは限りません。

そんな場合は、中盤のポストプレーヤーとしての役割を果たすと良いです。

受けたボールをサイドバックへさばいたり、時にはそのまま出し手に戻したりして、ボールを動かします。

ボールが前に動けばリズムが出来てくるので、ボランチがいかに顔を出してボールを前で受けることが出来るかが重要になってきます。

つなぐのに必要なこと

トラップにこだわる

中盤でボールを受けるためには、トラップの技術は必須です。

トラップは基本的な技術ですが、質を高める点で言えばかなり奥が深いです。

意識すべきは、次のプレーに移りやすい場所に完璧に止めることです。

これが出来れば、プレーがスムーズになることはもちろん、敵ディフェンスを見る余裕も生まれます。

見ることが出来れば、敵ディフェンスをかわすことも簡単になってきます。

また、止めることが出来る選手には、味方もパスを出しやすいので、よりボールが集まり展開しやすくなります。

より完璧を目指して、トラップ練習をしましょう。

パススピードを上げる

パススピードを上げると、相手はパスカットしにくくなります。

さらに上げると、相手はチェックが遅くなります。

チェックが遅くなると、その分受け手に余裕が出来るので、プレーの選択肢が増えます。

パススピードは、自分が上げることも大切ですが、味方のパススピードを上げてもらうことも同様に重要です。

その分、自分がプレーしやすくなるからです。

周りの選手と一緒になって、パススピードを上げていきましょう。

トラップ&ターンは両足で

ボランチは、真ん中でプレーしてボールキープしながら、サイドチェンジを行います。

その時のトラップは、

  • 左からのボールは右足でトラップして右サイドへ持ち出す。
  • 右からのボールは左足でトラップして左サイドへ持ち出す。

このようにした方が、スムーズです。

なので、トレーニングの中でパスを回すような場面があれば、常にこの両足を使うことをイメージしておくと良いです。

体の向きを意識する

ボールを受ける時には、体の向きが大切になります。

体の向きによって、次のプレーに移ることが楽になります。

例えば、後方からパスを受ける場合は、基本的には半身で受けます。

なぜなら、半身の方がターンをしやすいからです。

一方で、ボールを受ける直前に後ろから敵ディフェンスが寄せてきた場合は、相手方向に自分の背中を向けてプレーをします。

なぜなら、その方が自分の体でブロックしながら、ボールをキープしやすいからです。

このように、状況によって体の向きを変えることは、ボランチにとってとても重要なスキルです。

参考になる選手 田中碧選手

東京オリンピック代表で、中盤のつなぎ役をうまく担当しています。

プレッシャーのきつい中盤でも、恐れずによくボールを受けています。

トラップが良いので、相手の逆をとったプレーが出来ます。

田中碧選手のボールの受け方や運び方は、とても参考になると思います。

まとめ

中盤でつなげるボランチは、とてもチームを助ける選手と言えます。

そして、そのような選手になるには、基本的な技術をコツコツと高めることが必要だと思います。

そして、練習次第で技術を高めることは十分可能です。

ボランチを担当している、又は目指している選手は、今回の記事を是非参考にしてみて下さい!

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人武内颯馬武内颯馬
サッカーを小学生からはじめ、中、高校、大学と部活動に参加する。社会人では市リーグに所属し、サッカーを続ける。社会人になってからは、フットサルもプレーする。様々なチームでプレーする中で、指導的な立場も経験し、その中で上達法や楽しみ方などを伝えるようになる。40代2歳息子の父。主なポジション:ハーフ、サイドバック、好きな選手:イニエスタ、メッシ、好きな監督:岡田武
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。