なぜ、サッカーにおいて切り替えの早さが重要なのか?

武内颯馬

切り替えとは、「攻めから守り、守りから攻めへと攻守が変わった時に行うプレー」です。

一見目立たないプレーですが、時には勝敗を決定してします威力を持っています。

今回は、そんな切り替えの早さについて紹介していきます。

切り替えの早さのメリット

  • カウンターが出来る
  • ボールを回すことが出来る

カウンターが出来る

守りから攻めの切り替えが早いと、カウンターが出来ます。

なぜなら、敵の守りの体制が整っていない時に、攻め始めることが出来るからです。

例としては、2018ワールドカップのベルギー戦を挙げることが出来ます。

コーナーキックをキャッチしたベルギーのゴールキーパーは、すぐに切り替えてデブライネ選手にボールを渡しました。

そして、デブライネ選手も切り替えが早く、すぐにドリブルを開始しました。

それに合わせて、他の選手もすごい勢いで上がってきました。

一方、日本の選手は、その切り替えに対応出来ず、失点してしまいました。

もし、ベルギーの切り替えがもう少し遅ければ、日本は守備の準備が出来ていました。

しかし、ベルギーの切り替えの早さに、日本は準備を整えることが出来ませんでした。

世界的なレベルでも、切り替えの重要性がよくわかる場面だったと思います。

ボールを回すことが出来る

切り替えが早いと、ボールを回すことが出来ます。

なぜなら、敵より早く良いポジションを取ることが出来るからです。

例えば、自陣の右サイドでボールを奪った時に切り替えが遅いと、同じ場所でプレッシャーを受けて、ボールを奪い返されることになります。

しかし、そこで周りの選手の切り替えが早いと、ボランチやセンターバックがボールを受けに来て、受けたボールを逆サイドに展開するといったプレーが出来ます。

切り替えを早くするために

では、切り替えを早くするには、どういったことを考えれば良いでしょうか。

ここでは、4点挙げます。

  • 意識を高める
  • 戻りながら休む
  • 一つのプレーに一喜一憂しすぎない
  • 攻めの時に守り、守りの時に攻めを考えておく

意識を高める

まずは、切り替えが大切だと頭にしっかりと入れておくことです。

逆に言うと、意識を高めるだけで切り替えの早さは随分と変わってきます。

また実際に、切り替えの遅さでカウンターにやられたといった経験をし、それを反省することが出来れば、より意識を高めることが出来ます。

ポジションを取りながら休む

ボールがゴールラインやタッチラインを割った時などは、少し間が空きます。

その時に、ちょっとした休息をとったりします。

切り替えを早くする場合は、この時に完全に足を止めてしまうのではなく、ポジションを取りながら休みます。

体を休ませながらも、頭は働かせておくイメージです。

一つのプレーに一喜一憂しすぎない

一つのプレーに対して、悔しかったり嬉しかったりといった感情が沸きます。

しかし、あまりその感情を出し過ぎると、切り替えが遅くなります。

例えば、バスケットボールなどでは、点を決めた時でさえ、喜ぶより先に次へ切り替えた姿勢を取ります。

もちろん、点を取った後やチームの雰囲気をコントロールする時に、感情をだしていくことは大切です。

ただ、切り替えを早くするには、試合を通してプレーに一喜一憂しない方が良いです。

攻めの時に守り、守りの時に攻めを考えておく

切り替えを早くするには、攻めの時に守り、守りの時に攻めを考えておくことです。

なぜなら、実際に攻守が入れ替わってから切り替えをするより、想定しておいてから切り替えをした方が、自然と体が反応するからです。

例えば、ボランチの選手がフォワードの選手にクサビを入れたとします。

この時に自分がサイドのハーフだった場合、攻めのことだけを考えていれば、全力でサイドの裏に駆け上がります。

ただ、ここで守りのことを想定していれば、フォワードの選手がボールを奪われる可能性もあるので、様子を伺いながらオーバーラップします。

そして、実際に奪われてしまったら、カウンターに備えてすぐに守りに切り替えることが出来ます。

このように、想定しながらプレーすることで、切り替えの早さは全く変わってきます。

まとめ

切り替えの早さは意識の部分が大きいですが、色々とメリットが多いです。

実力的に分が悪い相手に対しても、切り替えの早さだけで有利なる可能性もあります。

今回紹介した切り替えを早くするコツを、是非参考にしてみてください!

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人武内颯馬武内颯馬
サッカーを小学生からはじめ、中、高校、大学と部活動に参加する。社会人では市リーグに所属し、サッカーを続ける。社会人になってからは、フットサルもプレーする。様々なチームでプレーする中で、指導的な立場も経験し、その中で上達法や楽しみ方などを伝えるようになる。40代2歳息子の父。主なポジション:ハーフ、サイドバック、好きな選手:イニエスタ、メッシ、好きな監督:岡田武
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。