サッカーで大切なことは技術よりもメンタルの安定

玉城翔 講師

あなたはよくこのような悩みを抱えていませんか。

  • 自分より大きな相手にビビってしまう
  • 試合になると自分が思っているプレーができない
  • ミスを怖がって積極的なプレーができない

こんなネガティブな気持ちになってしまうことに、悩んでいる人が多いはずです。

ですが今回紹介する「メンタルの大切さ」について理解できれば、このような悩みを一気に解決できます。

たくさん練習して技術はついてきたけど、実際に試合で活かすことができないこともなくなります。

サッカーで大切なことは技術よりもメンタルの安定

メンタルが安定することで、実際にこのような効果があります。

  • 自分のプレーができる
  • 余裕を持って周りを見れる
  • 相手の動きを操れる
  • ボールを取られなくなる
  • シュートが枠に飛ぶようになる

これ以外にもたくさんの効果があります。

全てに共通することは、『メンタルの安定=自分を出せる』ということです。

練習ではシュートをよく決める選手やドリブルでスルスルかわしていく選手も、大切な公式戦で緊張してメンタルが不安定になり、自分の力を十分に発揮できないことがよくあります。

逆に練習では、あまり上手くないのに緊張感のある試合ではいつも活躍する選手もいます。

技術だけ高くても、メンタルが安定しないと試合で使える選手にはなれません。

メンタルを安定させる3つのコツ

メンタルを安定させる3つのコツをご紹介します。

誰よりも練習して自信をつける

まず一番大切なことである、誰よりも練習することについて解説していきます。

サッカーが上手くなりたいなら、他の人よりも多くの練習をしなければなりません。

たくさん練習することで、相手選手よりも上手い選手になれば、余裕を持ってプレーできるでしょう。

相手が自分よりも上手い選手なら、少しビビってしまうかもしれません。

ですが、逆の立場に成長できれば、あなたがビビることはなくなります。

たくさんチャレンジする

次に大切なことは、たくさんのチャレンジをすることです。

分かりやすい例をあげてみると、ホームランを打ちたいのに打席に立たないと打てませんよね。

さらに、打席に立ってもバットを振らないとボールが当たりません。

打席に立ち、バットを振るからこそホームランが生まれるのです。

サッカーで例えてみると、ドリブルで相手を抜きたいなら、まずは試合に出てボールをもらうこと。

それから、相手に向かってドリブル突破をしてみることです。

上手くいかなくても、次にどうすればいいかを考えるだけです。

自分が一番下手だと思う

最後に、自分が一番下手だと思いましょう。

自分が一番下手だと思うことで、緒戦してミスをしても当たり前の状況を生み出せます。

同じミスを何度も繰り返すのはよくないですが、メンタル的なダメージを極力減らすことができます。

自分にはできると思い込ませる

ここからは少し上級者向けの内容です。

メンタルが少しずつ安定してきたら、こう思いましょう。

「自分にはできる」

やったことがない、やれる自信がないとしても、自分にはできると思い込むのです。

人間ネガティブになれば悪い方向に流れてしまいますが、ポジティブになれば良い方向に持っていくことができます。

実際にできるかどうかは分かりませんが、「できる、できる、絶対にできる!」と自分に思い込ますことで、メンタルの安定にも繋げることができます。

リラックスして考えすぎないことも大切とは言っても、あまり考えすぎないことも大切です。

頑張ろうとしすぎると、力が入りすぎて自分のプレーができなくなります。

なるべく体の力を抜いて、リラックス状態でプレーしましょう。

まとめ

サッカーにおいて、メンタルの安定はとても重要なことです。

技術が高い選手でも、メンタルが弱いことが原因でうまくいかなくなることもあります。

実際にプロサッカー選手になっている人が全員上手いことはありません。

戦えるメンタルを持っているから、プロの選手になれたのです。

メンタルは精神的な問題なので、簡単に整えることはできません。

ですが、今回の記事を参考にすると、前の自分よりも一歩でも成長できます。

まずは簡単なことから始めましょう。

今できることは、コツコツ練習することですよね。

今の自分にできることから取り組み、安定したメンタルを作り上げましょう。

関連記事はこちら↓↓↓

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人玉城 翔玉城 翔
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。