【家でできる!】たった3分で足が速くなるおすすめのトレーニングとは?
いつも足が遅くてチームに迷惑をかけている自分が、情けなくなる日々を過ごしていませんか?
サッカーをするなら、足の速さだったり身体能力の高さが大きなハンデです。
ですが、元から備わっていない人はどうすればいいのか。
「結局は身体能力が高い人が上手くいくんだな」
もちろん、生まれながらに持っている能力を変えることはできません。
しかし、今の自分よりも成長することはできます。
そんな自分を少しでも成長させるために、今日からやるべきことはたったの3分のトレーニングです。
毎日コツコツ3分だけのトレーニングで、足が速くなります。
その3分のトレーニングとは、「ヒップリフト」です。
ヒップリフトは、お尻の筋肉を鍛えるトレーニングです。
簡単に言えば、お尻を鍛えることで足を速くするのです。
今日この記事を最後まで読んで、たった3分だけ時間を作ってください。
目次
お尻の筋肉を鍛えることの効果
サッカーをするにあたって、かなり重要な筋肉が下半身の筋肉です。
その中でも、お尻の筋肉はかなり大切な筋肉です。
お尻の筋肉を鍛えることで、下半身の安定に繋がったり足が速くなる効果もあります。
さらに足が速くなることによって、
- スルーパスに追いつける
- フェイントにキレが生まれる
- アプローチに勢いが生まれる
このような効果があるため、サッカー選手にとってお尻の筋肉を鍛えることはかなり重要です。
足が速くなるトレーニング方法:ヒップリフト
今回紹介するお尻の筋肉を鍛えるトレーニング方法は、「ヒップリフト」です。
簡単に言うと、
【仰向けに寝て、膝から肩までが一直線になるまで腰を上げる】
- 仰向けに寝て膝を90度に立てる
- 肩、腰、膝が一直線になるように、床から腰を持ち上げる
- お尻を締めるように意識し姿勢をキープ
【20回×3セット】
ヒップリフトの効果を高めるコツ
ヒップリフトの効果を高めるコツを、4つ紹介しておきます。
同じトレーニングをしていたとしても、少しの意識の違いで効果も変わってきます。
しっかりと呼吸をする
どんな筋トレでも、正しい呼吸をすることは重要です。
ヒップリフトに関しては、上げる時に息を吐き、下げる時に息を吸います。
上半身をリラックスさせる
下半身のトレーニングですが、上半身を意識することが必要です。
とは言っても、力一杯鍛えると言うよりも、ガチガチにならないようにリラックスして行いましょう。
無理をしてしまうと腰の怪我につながったりするので、できるだけ力を入れずにリラックスしましょう。
ゆっくりとした動作で行う
リラックスすることにもつながるのですが、早すぎると効果が出にくかったり、怪我につながってしまいます。
ゆっくりとリラックスした状態で、上げるときと下げるときに3秒使って行いましょう。
お尻の筋肉で持ち上げる
お尻の筋肉を鍛えるので、一点集中してトレーニングしましょう。
意識が他の筋肉に行ってしまうと効果も半減してしまうので、お尻の筋肉を鍛えることに集中してトレーニングしましょう。
隙間時間があれば簡単にできるトレーニング
今回紹介するトレーニングは、たった3分あれば十分鍛えることができます。
例えば、こんな時間にできます。
- 朝起きたとき
- 寝る前
- テレビを見てるとき
- 漫画を読んでいるとき
普段のんびりしている時間の数分を、トレーニングの時間に使うだけです。
トレーニングはめんどくさいことですが、3分以内で終わるのでおすすめです。
まとめ
今回のトレーニングでは、背中から腰、お尻の筋肉を鍛えれます。
しっかり鍛えて、フォームを安定させることで足が速くなります
また、トレーニングを行う際のコツを意識することで効、果が倍増します。
ジュニア年代では、肉体的なトレーニングよりも技術を鍛える方がおすすめです。
しかし、その技術を活かすのも体が整っていないと使えません。
まずは、体の軸である下半身のお尻の筋肉を鍛えましょう。
下半身の筋肉を鍛えて、体の軸を鍛え、足を速くしていきましょう。
たった数分の、トレーニングです。
今からでもできるので、挑戦してください。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら