【サッカー】相手との間合いを作る軸足タッチの仕方
今回は「軸足タッチ」についてお話していきたいと思います。
ドリブルをした後、顔を上げたときに相手との間合いが近い場合、ボールに足を出される可能性が非常に高いと思います。
さらに、リズムよく1,2,1,2とドリブルをする時、どうしてもボールを触っている方の足が軸足になってしまう瞬間があります。
その瞬間にもし足を出されてしまうと、ボールを動かすことはできません。
それを回避できるのが、「軸足タッチ」です。
この技は、1対1やゴール前の局面で相手との間合いが近い場合、タイミングをずらしたりかわしたりすることができ、DFに不意に足を出された時もボールを守ることが出来ます。
サッカー選手にとっては極めたいドリブルです。
今回は「ジャンプタッチとフリップタッチ」について紹介します。
ジャンプタッチ
軸足をジャンプしながら、ボールをタッチするスキルです。
これをすることで、軸足になって踏み換えてからボールを触る時間を省略することが出来ます。
使うタイミングは、ボールを懐に入れてボールを運んでいる時です。
POINT:軸足を着けた瞬間にジャンプしてボールをタッチします。
フリップタッチ
フリップとは「弾く」という意味です。
つま先を上げて、かかとを軸にしてボールを弾くスキルです。
軸足でタッチする時、軸足全体をあげるのではなく、つま先を上げ可動域を出してボールにタッチします。
POINT:つま先をあげた状態でかかとを軸にしてボールを弾きます。
ジャンプタッチとフリップタッチの組み合わせ
この「ジャンプタッチ」「フリップタッチ」2つのスキルを同時に使うことで、より実践的な軸足のタッチができるようになります。
ジャンプをしながら、フリップをするようにボールを触ります。
これをすることにより、ボールに強い力を加えることができます。ボールを大きく動かせるので、幅の広いプレーができるようになります。
もちろん2つ同時でなくても、少しボールを動かしたい時はジャンプタッチのみ、フリップタッチのみで十分に使えるスキルです。
相手との距離が近すぎると足にあたってしまうので注意しましょう。
POINT:2つのスキルを同時に使って幅の広いプレーができます!
今回ご紹介した「ジャンプタッチとフリップタッチ」はいかがでしたか?
- 軸足を着けた瞬間にジャンプしてボールをタッチ
- つま先をあげた状態でかかとを軸にしてボールを弾く
- 2つのスキルを同時に使って幅の広いプレーができる
この軸足タッチの感覚を覚えて使い分けできるように、なることでDFとの間合いが近い時、自分の体勢が悪くなる瞬間を極力少なくすることができます。
ぜひ、この「ジャンプタッチ」「フリップタッチ」を取り入れてみてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら