ボールを持つ時間を減らすことができるツータッチスキルの磨き方
試合中に攻撃のリズムが悪いと感じることはないでしょうか?
そういう時は、ボールを持ちすぎていることが多いです。
リズムをつけるには、ボールを持つ時間を減らすことが大切になります。
その時に必要になるのがツータッチのスキルです。
今回はそんなツータッチのスキルについて紹介していきます。
目次
ツータッチでさばく利点
ツータッチでさばく利点は2つあります。
リズムができる
一人の選手がボールを長く持つとチームのリズムが悪くなります。
ボールが動かないことで展開が遅くなったり、ボールを持っていない選手の動きが悪くなったりするからです。
逆にツータッチをすると、ボールの動きが早くなり、サポートの選手もそれに合わせやすくなります。
ボールと人がテンポよく動き、チームのリズムが良くなります。
相手に陣形を整わせない
ツータッチでパスを回すとパス回しが早くなります。
パス回しが速いと、相手が陣形を整える時間がないので、スキが出やすくなります。
そうすれば、今度はそのスキにパスを通すことができるようになります。
ツータッチでさばくポジション
全てのポジションにおいてツータッチは有効ですが、特にツータッチが
重要なポジションがあります。
それは主にフィールドの真ん中にポジションをとる選手です。
センターバック
主に、サイドチェンジやボランチへのクサビをツータッチでテンポ良くさばきたいポジションです。
ここで長く持ってしまうと、相手のフォワードからのプレッシャーを受けて、ビルドアップがうまく出来ません。
ボランチ、アンカー
主に、サイドチェンジや近くの味方やフォワードへのクサビにツータッチを使います。
このポジションではセンターバック以上にプレッシャーがかかります。
タッチ数を多くしてしまうと、一人、又は二人以上につめられてしまいます。
逆に、このポジションでツータッチでさばけると攻撃のスイッチを入れることができます。
トップ下
最もプレスのきついポジションがトップ下です。
しかし、トップ下のポジションでパスをさばけると一気にゴールのチャンスにつながります。
一つの形としては、ワンタッチで振り向いて、ツータッチ目でスルーパス、です。
このツータッチを素早くできる選手は、決定的なプレーをして活躍できるでしょう。
ツータッチでさばくためには
試合中にツータッチをするには、以下のスキルが必要です。
止めて蹴る
パスを確実に止めて、かつ次に蹴りやすい位置に置きます。
蹴りやすい位置に置かないとツータッチは出来ないからです。
また、ワンタッチで自分の行きたい方向にターン出来るようにしましょう。
周りを見る
ボールをもらう前に周りを見ておいて、実際にボールが来たらあとは確認だけしてプレーしましょう。
このように周りが見えていないとツータッチのプレーは出来ません。
周りを見るコツとしては、見るだけではなくて、見たものをイメージとして頭の中に残すようにしましょう。
そのイメージに自分も重ね合わせるような感じでプレーすると良いプレーができます。
ツータッチのための練習
練習方法をご紹介します。
3対1、または4対2のパス回し
3対1、又は4対2のボール回しにツータッチ制限をつけます。
必ずツータッチをしないといけないルールなので、ツータッチに必要なボールタッチ、体勢、判断力などが自然と身につきます。
例えば、2回しか触れないので、トラップしてから考えていては、次のパスができなくなるので、次のパスを考えたトラップが磨かれます。
また、必ずツータッチなので、トラップからパスを連続した速い動きで行わないと、敵につめられてしまいます。
ウォーミングアップなどでも手軽にできるツータッチ制限のパス回しは、オススメの練習方法です。
ミニゲームに条件つけ
ミニゲームでツータッチ制限をすると、より実践的なトレーニングになります。
ワンタッチ目のボールの置き所や視野の確保など、ツータッチでプレーする上での大切なことが磨かれていきます。
ツータッチでミニゲームをすることは難易度はかなり高いので、ミスも多くなると思います。
しかし、そういったミスは付きものと考えてプレーを行いましょう。
それよりも、その過程で行われる試行錯誤の方が有益です。
ミニゲームにツータッチ制限はぜひ挑戦してみてください。
ツータッチがうまい選手
ツータッチが上手い選手は、遠藤保仁選手です。
ワンタッチも使いますが、少ないタッチ数で中盤の底からゲームを作っていきます。
ドリブルや運動能力が特に優れている印象はありませんが、遠藤選手がいると、チームにリズムが生まれ、優位に立つことができます。
中盤のパス回しを担当したいと思っている人はぜひ参考にしましょう。
まとめ
ツータッチでボールをさばける選手はチームに良いリズムを生みだすことができます。
ツータッチの技術自体はシンプルなものですが、ゲームの中で行うには難易度が高い場合もあります。
練習の中で止めて蹴るの基本的なスキルと視野と広く、早くて的確な判断力を磨いていきましょう。
今回のツータッチの考えを活かして、チームに貢献することを期待してます!
関連記事はこちら↓↓↓
ぐんぐん成長できる「土台」が作れる!教材はこちら↓↓↓
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら