【サッカー】簡単に相手を抜くカットインのコツ
今回は、サイドのMF(ミッドフィルター)やFW(フォワード)の人が使えるカットインの仕方を紹介します。
カットインはゴールに向かっていくプレーで、ドリブルで切り込んだ後に直接シュートやラストパスをする重要なプレーになります。
現在、カットインで相手を抜けないと悩んでいる方はぜひ、今回紹介する3つのPOINTを意識してみてください。
①相手との距離感
カットインで一番重要なのが、相手との距離感をつかむことです。
例えば、相手との距離が遠い時にカットインをしてしまうと、DFが後から動いても間に合ってしまい、簡単に追い付かれてしまいます。
近すぎても、足に簡単に引っかかります。
なので、カットインする時は相手が足を一歩出しても届かない、ギリギリの位置1.5mくらいの距離でカットインするようにしましょう。
そうすることで、相手を簡単に抜くことができます。
②ボールの運び方
ボールを抜く方向がわかってしまうと、いくら距離感が良くても相手に簡単に取られてしまいます。
ですが、抜く方向がわからないボールの持ち方をすれば、相手にバレることなく抜くことができます。
例えば、右利きの人が左足でドリブルすると、カットインする場合は右足を大回りさせます。
そうすると、相手はどっちに抜けてくるかが、すぐにわかってしまいます。
なので、右足でボールをドリブルし、縦にくるかそのまま横にくるか、わからない状態にしましょう。
さらに、1歩1歩ドリブルを触り、自分がボールをタッチできる位置におくことで、予備動作なしで簡単に相手を抜くことができます。
左足にボールを置くと、詰まって遅れてしまい相手に方向がバレてしまうので注意しましょう。
③ドリブルテンポ
ドリブルをして相手を抜く瞬間に、スピードを上げることが大切です。
一瞬でスピードを出すためには、ドリブルするときのテンポが大事になります。
相手が、届くか届かないか微妙な位置にボールを持っていかないといけないですが、ドリブルする時に適当にスピードを上げてドリブルをしていても、相手を抜けません。
カットインの最後の抜く瞬間にスピードを上げていくことで、相手がついてこられないようになります。
抜く瞬間にスピードの変化を付けるようにしましょう。
まとめ
今回紹介したカットインの仕方は、以下の3つです。
・相手が一歩出しても届かない、ギリギリの位置1.5mくらいの距離でカットイン
・右足でボールをドリブルし、縦にくるか、そのまま横にくるかわからない状態にする
・最後の抜く瞬間にスピードを上げる
この3つを意識することで、簡単に相手を抜けるカットインができるようになると思います。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら