大事な試合前の緊張をなくし、モチベーションを高める方法とは?

メンタル 玉城翔

  • 大事な試合だから緊張して自分のプレーができるか心配だな
  • 負けられない試合だから緊張で体がガチガチだ

このように、大事な試合前や大会前に緊張で自分のプレーができるか不安になったり、足を引っ張ってしまうかもしれないプレッシャーを感じたことはありませんか?

人間なら、誰しも緊張してしまいます。

それを少しでも抑えるためには、多くの場数を踏むしかありません。

しかし、初めての舞台の場合は話が違いますよね。

そんな時に、緊張や不安を解消させて、モチベーションを高める方法があれば知りたくないですか?

今回紹介する方法を実践することで、100%緊張状態をなくせるわけではありませんが、実践する前よりも効果は出ます。

たったの5分でも10分でもできる方法なので、試してみてください。

緊張をなくし、モチベーションを高める方法の結論は、「音を聴く」×「興奮状態」です。

それでは、詳しくみていきましょう。

少しの緊張状態の方がいいプレーができる

いつも緊張してしまうから、緊張状態をゼロにしたいと思っていると思いますが、実はある程度の緊張状態の方が良いプレーができるのです。

緊張状態がゼロの場合の例えを上げると、友達と公園で遊んでいるぐらいリラックスしている状態です。

この状態で試合に臨むと、集中したプレーができません。

しかし、逆に学校のテストのような緊張感のある状態だと、「間違えてはいけない」という緊張感から集中力が生まれます。

緊張状態の比較を見てわかるように、ある程度の緊張感があると集中力が高まり、いいプレーができるのです。

試合に臨むときは「自分が一番下手くそ」だと思え

ある程度の緊張状態まで押さえたいけど、どうしても緊張がほぐれない時もあるでしょう。

そんな時は、「自分が一番下手くそ」だと思いましょう。

なぜそう思うのかというと、下手なら全力以上で戦わないと勝てないからです。

ウォーミングアップの時から大きな声を出したり、強くボールを蹴ってみたりして、体温を上げていきましょう。

試合が始まると大きな声を出したり、スライディングをしたり、とにかく全力で闘志剥き出しでプレーしてみましょう。

「自分は下手くそだから120%の力を出さないと勝てない!」

これぐらいの気持ちで、臨みましょう。

普段の練習から、「自分は下手くそ」だからもっとがんばらないといけないなと思うことが大切です。

試合前にモチベーションを高める3つの方法

ここまで、試合に臨む直前の行動について解説していきました。

ここでは、

  • 試合直前
  • 家を出る前
  • 試合前日

に、モチベーションを高める方法について3つ紹介していきます。

はじめに緊張をなくし、モチベーションを高める方法の結論は、「音を聴く」ことと言いました。

その方法が下の3つです。

  1. 試合の映像を観る
  2. サッカーのチャントを聞く
  3. テンションが上がる音楽を聴く

では、一つずつ詳しくみていきます。

試合の映像を観る

いきなり「聴く」のではないのですが、サッカーの試合を観るときは無音にしないですよね。

なので、「観る」+「聴く」と考えてください。

では、なぜモチベーションの上げるために試合を観るのかというと、試合を観ると「ワクワクする」からです。

あなたも、サッカーの試合を観た後に、早くボールを蹴りたいと思った経験はありませんか?

その「ワクワク」した状態で、さらに少し興奮している状態で試合に臨んでみると、どうなるでしょうか。

緊張するよりも、いつ以上に積極的なプレーができる気がしませんか。

サッカーのチャントを聞く

まずチャントというのは、チームの応援歌のことです。

もし聞いたことがないなら、一度好きなサッカーチームのチャントを聞いてみましょう。

聞き方については、例えば川崎フロンターレファンならYouTubeで、「川崎フロンターレ チャント」と検索すれば簡単に出てきます。

そして、聞く時は少し多めの音量で聴くことをおすすめします。(耳に影響が出ない程度に)

実際に、スタジアムにいる感覚になるし、自分が応援されている気分にもなります。

テンションの上がる音楽を聴く

自分が好きな音楽でもいいですし、アップテンポの音楽を聴くのでもいいです。

とにかく、聴くことでテンションが上がる音楽を聴きましょう。

音を聴いて脳内を興奮させることで、緊張を和らいでくれますし、モチベーションが上がります。

まとめ

今回の内容は大きく分けて3つありました。

  1. ある程度の緊張感は必要
  2. 自分が一番下手くそだと思え
  3. モチベーションを上げる方法

大事な試合の時に緊張することは、誰しも経験します。

ですが、緊張していて自分のプレーができないまま試合が終わってしまうと、後悔します。

そうならないためにも、まずは普段の練習や練習試合で経験を積むことです。

そして試合をする前に、「自分は下手くそだ」と思ったり、「音を聴いたり」しましょう。

今回紹介した手段だけが、全てではありません。

自分なりの方法を生み出してみることも、サッカーが上手くなることに繋がるでしょう。

人に言われたことをこなすのではなく、自分なりにいろいろ考えてプレーしてみましょう。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
この記事を書いた人玉城 翔玉城 翔
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。