これを知らなきゃ始まらないサッカーの4つのポジション“GK編”
今回は、初心に戻ってみたいと思います。
そこで、トレーニング記事ではなく、サッカーのポジションについてお話していきたいと思います。
サッカーのポジションは細かく見ていくと、同じポジションでも国によって呼び方が違うことがあります。
そのため、すごくたくさんのポジションがあるように感じてしまいます。
それらを1つ1つ追いかけて考えてしまうと、訳が分からなくなりこんがらがってしまいます。
なので、まずは、GK・DF・MF・FWの4つの基本的なポジションをチェックしましょう。
4つのポジション
サッカーには大きく分けて4つのポジションがあります。
GK(ゴールキーパー)
DF(ディフェンダー)
MF(ミッドフィルダー)
FW(フォワード)
しかし、この4つのポジションの特徴を、誤解している人は意外と多くいます。
ザックリにはなりますが、それぞれの特徴をしっかりと抑えましょう。
GK(ゴールキーパー)
“守護神“と言われるように、ゴールを守る最後の砦となるプレーヤーです。
ペナルティーエリア内限定にはなりますが、チームの中で一人だけ手を使えるポジションです。
※ちなみに、GK以外のDF・MF・FWの選手をまとめて、FP(フィールドプレーヤー)と呼ぶ場合もあるので、覚えておくといいと思います。
一般的なイメージとして、GKは守備の選手と思われがちです。しかし、GKは守備だけをしている選手ではないんです。
ここが、サッカーに慣れていない方が見落としがちなところで、誤解されがちなところです。
サッカーは前に進むスポーツで、最終目的地の相手ゴールを目指していくスポーツです。この、最終目的地から一番遠いところにGKがいます。
なので、自陣の深いところから攻撃していく場合は、GKは攻撃の最初の部分を担当します。そのため、GKもちゃんと攻撃に参加しているんです。この意識を持っておくことが非常に大事だと思います。
逆に、相手チームも前に進んで攻撃してきますから、目指すのはGKが守っている自分たちのゴールですよね。そういった意味では、攻撃とは全く逆になり、守備では最後の部分を担当しています。
チームとして守っていくわけなので、失点したからといってGKが悪かったやGKだけが悪いというわけではありません。
最後のところをGKが担当しているだけで、チームとして失点しているというイメージを持つといいと思います。
この部分も、誤解されやすいので抑えておいてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら