「サッカーが上手くなりたい」なら家での習慣が差をつける!?

玉城翔

あなたは、サッカーが上手い選手になりたいですよね。

なりたいからこそ、この記事を読んでいるでしょう。

  • 試合に出て活躍したい
  • 次の試合で得点を決めたい

そんなあなたに、普段のサッカーの練習以外の面で、サッカーを上手くなるための手段を紹介していきます。

今回紹介する内容は、本当にサッカーが上手い人がしている習慣です。

一つでも二つでも参考にして、他の選手との差を広げていきましょう。

入浴で体の疲れを抜こう

たくさん練習した後は、しっかり入浴をして体の疲れを抜きましょう。

入浴をすることで、3つの効果が得られます。

  •  体の疲れが抜ける
  •  血行が良くなる
  •  リラックスできる

入浴は、体内の老廃物や疲労物質の除去やコリをほぐしてくれるので、練習後の疲れた体をしっかりと癒してくれます。

疲れた体をそのままにしておくと、次の練習で疲れが溜まった状態でのスタートになってしまうので、パフォーマンスが上がらなくて良い練習ができません。

例えるなら、「充電が少ないスマホ」と同じです。

しっかり入浴をして、良い状態で練習や試合ができる体を作っておきましょう。

お風呂上がりは、必ずストレッチをして柔軟性を高めよう

入浴と一緒にして欲しいのが、「ストレッチ」です。

入浴で疲労を回復させ、ストレッチをすることでさらに疲労を回復させたり、柔軟性を高め流ことができます。

また入浴後だけではなく、練習後の体が温まっている状態の時にも、しっかりストレッチをして体の疲れを軽減させてあげましょう。

疲労の回復だけではなく怪我の予防にも繋がるので、サッカーをするならストレッチは必須です。

好き嫌いせずバランスの良い食事を心がけよう

自分の体は、何でできていると思いますか。

  • 筋肉
  • 関節
  • 血液
  • 水分

全ては、自分が食べたものでできています。

  • サッカーで必要な筋肉をつけるのも自分が食べたもの
  • 疲労を回復させてくれるのも自分が食べたもの

からです。

例えば、毎日ラーメンやうどんしか食べていなくて、魚屋お肉、野菜を食べていなかったらどうなると思いますか。

肥満につながったり、自分の目では確認できない内臓がボロボロになってしまう可能性だっであります。

自分の体は食べたものでできていると考えると、バランスよく食事をしないといけないと分かりますね。

ただ自分で何を食べるのかを決めれないと思うので、まずは作ってくれた料理を食べる。

そしてもう少し意識の高い食事をしたいなら、お父さんやお母さんに提案してみよう。

夜更かし厳禁!睡眠時間を確保しよう

入浴や食事と同じで、睡眠も体の疲れを取り除いでくれる役割をしています。

睡眠では、脳や体の疲れをリセットしてくれる効果もあります。

成長ホルモンが一番分泌される、ゴールデンタイムと言う時間帯があります。

ゴールデンタイムは、22時から2時の間です。

夜更かしをする選手が絶対に上手くなれないし、強い体を作れないと心に決めて、しっかり睡眠の時間が確保するように心がけましょう。

YouTubeでサッカー選手のプレーを研究しよう

YouTubeやDAZNなどの動画配信サービスを使って、気軽にプロサッカー選手のレベルの高いプレーが見れます。

せっかく見れるなら、自分の好きな選手や使えそうなフェイントを研究して、自分のレベルを高めましょう。

本を読んだりするのもいいですが、動画の方がわかりやすいし、目で見ながら実際に試してみる方が上達も早くなります。

学校の宿題も忘れずにしよう

最後に学生だと言うことを忘れずに、学校の宿題もしっかりやりましょう。

学校の勉強ができないと、将来行きたい学校があった時にいけないかもしれません。

サッカーをするために、学校の勉強も同時にこなしていきましょう。

まとめ

今回の記事を振り返っておくと、

  1. 入浴
  2. ストレッチ
  3. 食事
  4. 睡眠
  5. 研究
  6. 勉強

と、ごく普通の当たり前の話をしてきました。

ですが、当たり前のことを当たり前にできない人は多いです。

当たり前のことができない選手は、サッカーも上手くなれません。

サッカーを上手くなるために、家でできる日々の習慣から他の選手との差を生み出していきましょう。

この記事を書いた人玉城 翔玉城 翔
サッカー歴は10年以上にもなり、県選抜候補に選ばれたことも。自身経験を活かし、地元の小学生に指導した経験も持っている
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。