蹴り足に体重を乗せる簡単な方法

スキルアップ 鈴木陽二郎 講師

YJRです。

蹴り足に体重をのせると力強いキックができる!と聞いたことがあるかと思います!

けれど、その方法がわからない!といった方も多いかと思います!

今回は、簡単な蹴り足に体重をのせる方法をお伝えします!

軸足がケンケンしてしまう方は、わかりやすく蹴り足に体重が乗っていない状態です。

■大前提として、ボールを何とかしようとしない事。

ボールに対してアプローチをすると、グッと軸足を曲げて踏むこむことが増え、軸足に体重が乗ってしまいます。

この辺りは前回の記事でも触れていますので、前回の記事をご覧ください!

トンが動きを繋げてくれることでスムーズに動ける

ボールに体重を加えよう!など思わず、勝手に体重を加わる仕組みが大事です。

それが、ボールを何とかしようとするのでなく、目的地に向かうよう行動することです。

目的地への移動は勝手に前にでる足に体重がのって移動されています。

目的地へ向かう行動の作用を利用する事が重要になります。

ですので、必ず左足が着いたら、次は右足が着きます。

移動は左右交互に体重が移動されます。

ケンケンのように、同じ足が連続してつくことはありません。

■足の裏をみせよう!

前回の記事でも紹介した動画です。

前回はトンについてでしたが、今回は蹴り足に注目です。

蹴り足ですが、膝を伸ばし、足を長くつかい足の裏を見せています。

そして、着地は目的地へ向けて着地しています。

これが、簡単に蹴り足に体重をのせる方法です。

非常に簡単です!

トンすることで地面反力を貰って、足が伸び、蹴り足がスムーズに動くこともとても重要になります。

スムーズに動くことで体重がより乗りやすくなります。

トンは軸足を曲げて、踏みこむとできません。

歩くに接続できるように、軸足も歩くに近いシルエットになります。

そのためにも、認識の中心を目的地にセットする必要があります。

繰り返しになりますが、目的地へ向かう行動の作用を利用していきます。

■のけ反ってはいけない

足の裏を見せようとすると、上半身がのけ反ってしまう方が多くなります。

のけ反ってしまうと体重は後ろに残る為、蹴り足に体重が乗りません。

体は真っすぐか前傾させると蹴り足に体重がのります。

より強く蹴りたい時は、前傾がおススメです。

前傾は、ハードルを飛ぶイメージです。

足を前に足の裏が見えるようにあげて、前傾するとあげた足に体重が乗り、前に体が倒れます。

しかし、前傾のままで着地をすると強く蹴り足に体重は乗りません。

そして、トンができずに次の移動に接続ができません。

動画にもありますが、トンする時に伸び、蹴るときに前傾し、蹴り足が着地の時には体は真っすぐにします。

真っすぐに着地になるので、おのずと自分の真下に着地することになります。

そして、体を真っすぐにして着地することで、トンができ次の行動にスムーズに移行できます。

その場でやって頂くとわかりますが、前傾したまま着地をするのと、伸びて着地をするのでは、着地足の力強さが全然違います。

その着地足の強さの差が、体重が乗っているのか、乗っていないのかの差になると思います。

■蹴り足の着地する場所を決めてみよう!

蹴り足の着地する場所を事前に決めておいて、決めた場所に向かって着地しにいくのも蹴り足に体重をのせる方法の1つです。

蹴る前に蹴り足の着地する場所を決めて、そこに向かって着地してみましょう。

着地する場所は、目的地へ向かうルート上で大股一歩分くらいの場所がいいと思います。

着地する時は、自分の体の真下になるようにしましょう。

そうすることで、着地足(蹴り足)に体重が勝手にのっていき、勝手に強いキックになっていきます。

蹴り足はシャープに振るのでなく、放り投げるイメージがいいと思います。

シャープにするとすぐに着地をしてしまい、足の裏を見せた時ほどの体重が蹴り足に乗りません。

蹴り足に体重を乗せるには、上半身を保ちながら、足を長く、大きく使う事が重要なポイントです。

そのためにも、認識の中心が目的地にあり、目的地に向かうと同じ動作になる必要があります。

更に、強く蹴りたい時は、蹴り足の着地する場所を決めて着地しにいってください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。