【サッカー】コーナーキックを蹴る時に意識するポイント
今回は、コーナーキックの蹴り方についてお話していきたいと思います。
今回は、インスイング(ゴールに向かう球筋)とアウトスイング(ゴールから遠ざかる球筋)で、ニアとファーで使い分ける時のポイントをお話していきたいと思います。
ニアにアウトスイングで蹴る場合
意識することは、ゴール前にストーン(セットプレー時にゴール前を守る選手)がつく可能性が高いので、その選手が簡単にクリアできる状況のボールを蹴らないことを意識します。
ゴールエリアの角に、味方の選手が走ってくることを意識します。
ファーにアウトスイングで蹴る場合
ファーに蹴る時は、キーパーにキャッチされれば終わりなので、キーパーを外しつつも味方の選手に合わせられるようなボールを蹴れるように意識します。
またファーサイドは、キーパーとしては結構出やすいと思うので、キーパーが出たくても出れないくらいのギリギリのところに蹴れるように意識します。
ニアにインスイングで蹴る場合
インスイングも同じです。ますはDFに簡単にクリアさせないことと、ニアに走ってくる選手に取って合わせやすいような、味方の選手が勢いをそのまま持ってヘディングできるようなボールを蹴ることを意識します。
ファーにインスイングで蹴る場合
ファーサイドも意識することは同じで、アウトスイングよりもインスイングの方がGKにキャッチされる可能性が高いので、なるべく外からゆっくりになりすぎないボールを蹴るように意識します。
ゴールエリア内は、結構選手が密集するので少し甘いパスになってしまっても、GKが取りづらい可能性はあります。
蹴り方のコツ
センタリングやフリーキックと蹴り方は基本変えません。
フォームもほぼ変えませんが、その中でスピードの緩急や、同じカーブにしても鋭く曲げるのか柔らかく曲げるのかなどを蹴り分けます。
ボールを蹴る際は、助走と足の力だけで蹴るのではなく、遠心力を利用して回していくイメージで蹴ります。
中村俊輔選手や太田宏介選手が良い例だと思います。
2人とも、コーナーキックでもフリーキックでも、蹴り終わった後に身体が凄くねじれていると思います。
これは、遠心力を利用して回しているからです。
変に曲げようとしすぎると結構つまったりします。
ここの部分は、自分自身の感覚の問題になってくるので、何回も練習で繰り返して感覚をつかんでください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら