【サッカー】アーリークロスを蹴る時の3つのポイント
今回は、アーリークロスの蹴り方についてお話していきたいと思います。
現代サッカーは、SBが起点になることもあるので、アーリークロスは試合で使うと思います。
そこで、3つのポイントにわけてお話していきます。
①インステップに当てる
インサイドで蹴る選手が多いですが、インサイドだとそこまで勢いが出ません。
なので、アーリークロスの時は、インステップか少し横の硬い所に当てて強いクロスを上げます。
悪い例は、インサイドで当ててしまうことです。
インサイドだとスピードが出ません。
さらに、足首を直角にして当ててしまうと、中々距離が出ず届かないキックになってしまいます。
ここでポイントになるのが、足首を立ててミートさせることです。
インステップに当てると、強く速く蹴れます。
②外側に転がす
クロスを上げようとしてボールをまっすぐ転がすと、ボールと相手との距離が離れていないので、そのまま蹴ろうとすると相手の足に当たってしまう可能性が高いです。
外側に転がし少し逃げることで、中までのコースが生まれます。
そこから蹴ることで、相手に当たる可能性が低くなります。
ポイントは、スペースを自分で作り出すことです。
たまに中にボールを運ぶ選手がいますが、そうなるとより苦しい状況になります。
なので、相手と距離を作るために外に転がしてクロスを上げます。
③腰の回転を使う
②で説明したように、ボールは外に転がします。
ボールが外にあることで、腰の回転を使ってボールに力を加えることができます。
まっすぐだとボールの接地時間が短く、強くて正確なボールを上げられません。
外に転がして接地時間を長くすることで、力強く蹴ることができます。
利点
アーリークロスには、どんな利点があるのでしょうか。
正確なアーリークロスを上げられる存在になるということは、相手のDFラインをコントロールできることに繋がります。
DFラインを下げさせたり、DFラインが高いなら裏を狙うなどの選択ができるようになります。
ぜひ、アーリークロスを正確に蹴れるようになり、相手DFラインの脅威となる選手になってください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら