☆サッカーが上手くなるとは

スキルアップ トラップ 檜垣裕志 練習法

★サッカーの試合という基礎基本

何事も上手くなるには、考え方が一番重要です。
例えば、試合をやれば上手くなるという考え方が中心ならば、とりあえず試合をやっていればサッカーが上手くなると考えてしまうでしょう。
サッカーが上手くなるには試合が大切とは、サッカー選手としての考え方の基礎基本を脳に植え付けるためのものでなければいけません。
しかし、ほとんどの人は、その基礎基本の感覚なしにサッカーをやっていることが多いです。
特に、日本の子どもたちには、その感覚は皆無です。

★サッカーの根本が違う

日本の場合、強豪国との大きな違いは、子どもたちは、強豪国のようなサッカー環境の中で「サッカーを見ていない」ということです。
サッカーが本当に好きで、強豪国の試合を見ている子は日本にもいますが、あくまで日本という生活環境の中でのことです。
強豪国は、生活の中に自然にサッカーがあり、自然にサッカーに触れ、サッカーが目に入っています。
例えば、日本は、ブラジルのように生活の中に当たり前にサッカーがある環境ではないですから、サッカーが脳や身体に自然に染み込むという感覚にはなりにくいです。
だからこそ、サッカーというものを正しく理解して進まないと上手くなれません。

★試合というものへの考え方

サッカーはゴールするため、ゴールさせないための競技スポーツです。
それが根本にあってこそ、サッカーが上手くなるための試合と言えます。
その感覚は、日本の子どもたちであれば、ミニゲームが一番重要です。
狭いスペースで試合をやることは、ゴールするため、ゴールさせないためを覚えるのにとても最適です。
ゴールするため、ゴールさせないためを正しく感じ、理解してこそ、サッカーが上手くなることに繋がります。

★ゴールするため、ゴールさせないため

ゴールするため、ゴールさせないためということがサッカー選手として芯からわかっていれば、例えば、自分がボールを持ったときにボールを奪われてばかりならば、技術力を上げようと思うでしょう。
しかし、このようなサッカーの基礎基本を理解してない中では、個が上手くなることを正しく考えられません。
大人による支配されたサッカーをやらされている子どもたちは、戦術が、動きがどうとか、パスサッカーとか、駒のようにやらされている中で、一サッカー選手としては上手くなれるわけがありません。
または、個が大事と言いながら、ドリブル、フェイントなど、一部分を切り取り、形を真似るような練習も、サッカー選手として上手くなるものではありません。

★試合をやっても上手くはならない

試合をやれば上手くなる、試合をやらないと上手くなれないと考えている人は、サッカーの技術について正しく考えられていません。
単純に、目の前のボールを正しくコントロール出来ていないのにそこを全くわかってなかったりしますからね。
例えば、目の前のボールもちゃんと扱えないような人が、試合でトラップが出来ますか?
形だけのドリブル練習をしていても、レベルが高い中では、トラップした瞬間、ボールを奪われるだろうし、さらには、トラップミスをしてしまうだろうし、ボールさえ、触らせてもらえないでしょう。
こんなことは、サッカーの技術の真理です。
試合がどうとか言っている人たちは、言い方は悪いけど、その程度のレベルに慣れているだけです。
その程度のレベルで、同じことを言って、同じことを繰り返し、同じレベルをループしているのです。
そのチームは、自分たちよりレベルの高い相手には、自分たちの理想のサッカーは全く通用しませんから。

★ファーストタッチで

ファーストタッチでボールを自分のものに出来ない人が、サッカーを何十年やっても、サッカーは上手くなりません。
なぜなら、ボールコントロールという技術がないのですから。
試合をやっても、その人のボールコントロールは永遠に改善されないのですから。

★技術についての正しい理解

本来、目の前のボールが自分の技術をすべてあらわしているのですが、それを正しく感じられてない人が多いのです。
だから、大半の人たちがそのレベルのサッカーを繰り返しているにすぎないのです。
自分とボール、そこには上手くなれる要素が、ものすごくたくさんあるのですから。
自分自身で自分の技術を上げることをしないで、自分のサッカーが本当に上手くなることはないのです。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。