【サッカー】サッカー選手なら使えるようになりたい3つの基本的なターン
今回は、サッカー選手なら押さえておきたい基本的なターンを、3つ紹介していきたいと思います。
サッカーの中でも基本的なターンなので、普段から何気なく使っていると思います。
そこで、今回ご紹介するちょっとした工夫を加えることで、相手選手に読まれにくいターンやキレのあるターンに繋がります。
1:アウトサイドターン
アウトサイドターンは、個人的には試合で一番多く使われているのではないかと思います。
相手に読まれにくくするために、膝下と足首だけを使ってターンすることがポイントです。
上半身の向きは前を向いたままで、膝から下だけを使い足首を上手く捻るようにしてターンをします。
アウトサイドの部分を、先に前に持ってくるイメージです。
ターンする瞬間に、身体がボールよりも前にくるのではなくて、身体がボールよりも後ろにある状態から膝下だけを使ってターンをします。
良い例:足が先、身体が後
・先にアウトでボールを止めてからターン
・上半身は前を向いたままなのでDFにも読まれにくい
悪い例:身体が先、足は後
・先に身体を回り込ませてからターン
・身体が先にターンの方向を向くためDFにも読まれやすい
ギリギリまで上半身をターンする方向に向けないためにも、ボールは身体の前にある状で、膝下から足首を上手く使いターンすることを心掛けてみてください。
2:足裏ターン
足裏の場合は、ターンする方向は限られてきますが、自分の真後ろにターンしたい時はとても有効です。
足裏は足のより広い部位にもなるので、正確にボールを止めることができます。
比較的簡単なターンなので、何も考えずにやる事が多いと思いますが大切なポイントがあります。
それは、ターンした瞬間にボールがしっかりと止まっているということです。
良い例:ボールが止まっている
・ボールが止まっていると先に自分が次のタッチを行うことができる
悪い例:ボールが後ろに流れている
・ボールが流れていると、次のタッチが遅れ、DFに先に触られる可能性が高い
・ボールは止めるだけ
・身体は反対側に移動させる
この2つのイメージを持ってやってみてください。
3:インサイドターン
インサイドターンは、先に身体を入れ相手DFからボールを隠すようにターンすることができます。
ポイントは、ボールタッチしたのと同時に軸足を軽くジャンプさせながら、身体を反対側へ持ってくるイメージです。
この時注意してほしいのは、アウトサイドターンの時と同じように身体がボールより先に回り込まないことです。
ターンタッチと身体をDFの間に入れる動作を、同時に行います。
タッチした瞬間に軸足がそのまま残った状態だと、ボールに当たってしまう可能性があるため、必ず軸足を抜くようにしてボールの反対側へ移動させましょう。
いかがでしたでしょうか。
このように、普段何気なく使っている技術も、ちょっとしたポイントや工夫を加えることで、元々持っている技術が高まることもあります。
人それぞれやりやすいやり方があると思うので、1つの方法として参考にしてオリジナルさに磨きをかけていただきたいと思います。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら