【サッカー】試合で使えるファーストタッチ3つ

スキルアップ 練習法 トレーニング

今回は、シンプルだけど使えるファーストタッチを3つ紹介したいと思います。

この3つのファーストタッチは、主にDFが後ろからプレッシャーに来ている状況をイメージしています。

 

なので、ボランチの選手やFWがくさびを受ける状況や、サイドの選手がSBからボールを受ける場面など、色々な場面で使うことができます。

 

 

1:アウトサイドフリック

アウトサイドフリックの良い所は、身体の向いている方向とは逆にトラップできることです。

 

例えば、身体を左側に向けた場合、DFは身体が向いている左側にトラップするイメージを持ちます。

DFにより左側に抜けると思わせるために大事なことが、向いている方向に一度肩を入れることです。肩を入れつつ、逆足も踏み込みます。

 

ボールを受ける際に、肩を入れて逆足を踏み込みつつ、最後は足首のひねりだけで逆側にファーストタッチします。

そうすることによって、DFを釣って反対側に抜けます。(今回の場合だと、DFを左側に釣って右側に抜けていきます)

 

肩を、DFを釣りたい方向に一度落とすことと、フェイントをかける方向に踏み込むことを意識してみてください。

 

・こっちに抜くぞと見せるために一度肩を入れる

・足首のひねりだけで逆側へ

 

 

2:インサイドフリック

インサイドフリックの良い所は、上半身は前を向いた状態で足首だけで方向転換できるところです。

なので、足首の使い方がとてもポイントで、一度足を開いた状態から足首だけで方向転換します。

 

使い方の例として、FWがボランチからボールをもらう場面があると思います。

この時に、ボールをボランチに落とすと見せかけて足首だけでターンします。

 

ファーストタッチで前を向くような使い方ができると思います。

 

・上半身は前を向いたまま

・足首のひねりだけで方向転換

 

 

3:軸裏フリック

軸裏フリックの良い所は、相手DFの予想外のところからボールが出てくるところです。

 

使い方としては、インサイドでボールを止める体制から普通に止めるのではなく、軸足の後ろを通すイメージでトラップします。

トラップした後は、直ぐに反転します。

 

また、トラップする際に軸足にボールが当たらないように注意してください。

これが、ミスしやすいポイントです。

 

軸足に当たらないように、ギリギリまでボールを引き付けてしっかり通すことを意識してやってみてください。

 

・インサイドで止めるような体制から、軸足の後ろにボールを通す

・タッチした後は直ぐに反転

 

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。