環境と意識

スキルアップ 檜垣裕志

技術への意識

この場面でこういうプレーがしたいとイメージするのは大切だけど、それが出来るには「技術」が必要です。
ボールコントロールの技術が必要なのです。

ボールコントロール技術が上がり、ボールに合わせる能力が高まると、その瞬間のボールに合わせた自分のプレーに繋がります。
ボールに合わせるという意識が重要なのです。

環境の違いと意識

日本の子どもたちに正しい意識を持たせることは非常に難しいです。

ブラジルのように、ボールを取られたらチームメイトからパスをもらえない、なんてありませんから、ボールを持てる、ボールを取られないという意識や考え方、そのための技術について、正しく指導していかねばなりません。
時間はかかりますが、必ず良い方向に進むことはできます。

サッカーが上手くなるためには、考え方と意識がすべてです。
練習すれば上手くなるわけではありません。試合をすれば上手くなるわけではありません。

上手くなったように見えたとしたら、それは「形だけ」です。
本質は全く違うところにあります。

ほとんどの人は、それに気づかずに、そのレベル内だけで何かをやっているだけです。
自分自身が、個々が、一人一人が上手くなるには、日々のサッカーへの考え方、意識が一番重要なのです。

環境ゆえの考え方

日本では、サッカーが上手くなることは、本当に難しいです。
ほとんどの人は年齢が上がるだけで、サッカー自体は何も上手くなってないません。

例えば、高校生になったからサッカーが上手くなるわけではなく、フィジカルが強くなっただけで、そこに気づかずに、そのレベルでサッカーをやり続けて大人になるだけです。

みんなそれぞれのレベルの中だけでサッカーをやっていて、自身のサッカーは何も変わってないことに気づいていないのです。

形だけのドリブルやフェイントを覚えて、そのレベルで上手くいったとしても、自分よりレベルの高い中では全く通用しません。
動きやポジションなど、所詮そのレベル内でのサッカーであり、レベルが上がった中では意味がありません。

根本の問題として、サッカーの正しい基礎基本がなく、特に技術についてほとんど正しい理解をしていないことです。
それは例えば、利き足への否定です。

ブラジルの真似は出来ない

ブラジルと日本では、環境がまるっきり違います。
W杯史上唯一の5回優勝、国民のすべてがサッカーへの理解があるというくらいの国ですから、環境には大きな違いがあります。

しかし、サッカーの基礎基本は世界共通ですから、正しい基礎基本を正しく行えれば、ブラジルの環境にも負けないサッカーに必ず繋がります。

日本の大きな問題は、そのサッカーの正しい基礎基本を全く行えていないことです。
一番わかりやすいのは、子どもたちにボールコントロール技術がないところ。

なのに、形だけの動き、練習、試合、形だけのドリブル、フェイントなどなど、そもそも、一番大事なボールコントロールがまるっきり出来ていないのですから。

大人の基礎技術への理解がまるっきりないのですから、上手くなった風を装っているだけで、全く上手くなりません。
何しろ、僕たちの指導しているアカデミーの子たちが、チームや別のスクールに行くと必ず下手にさせられてしまいます。

やっぱり、環境は大事ですね(笑)

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。