後ろにポジションをとる3つの理由

スキルアップ ポジション 武内颯馬

試合中、サイドハーフやサイドバックを見てて、そこ上がらない方が良いのになー、と感じることがあります。

サイドを上がってボールを受けたい気持ちはわかります。

その勢いのまま、ゴールに迫りたいからです。

でも、試合は敵がいるので、そう簡単に縦のボールを通させてくれません。

むしろ、後ろにポジションをとる方が有効なことも、かなり多いです。

そこで、今回は後ろにポジションをとるべき3つの理由、について紹介したいと思います。

後ろにポジションをとるべき3つの理由

今回の、後ろにポジションをとる、とは、ボールを持った選手に対して、フォローする選手のポジショニングのことを指しています。

そして、その理由は次の3つです。

  • パスコースを作るため
  • こぼれ球を拾うため
  • カウンターに備えるため

以下で説明していきます。

パスコースを作るため

何となくプレーしていると、ボールを持った選手からパスをもらおうとした時は、前に行きがちです。

前に走ってパスをもらおうとしたり、裏に抜けてパスをもらおうとします。

敵がいなかったり、チャンスの時は、それで良いです。

でも、試合では敵がいたり、横に展開するパスも必要だったりします。

なので、パスを受ける時は、ただ前に走ったりするのではなくて、まずはボールを持った選手の状況を見ましょう。

そして、状況に合わせて、パスコースを作るために、後ろにポジションをとった方が良い時は、そのポジションをとりましょう。

こぼれ球を拾うため

前の選手が競り合った時に、ボールがこぼれる時があります。

このこぼれ球を拾うためには、競り合った選手やボールを持った選手の後ろにポジションをとることが大切です。

この時に、後ろではなく、横に立っているとこぼれ球を拾える確率が低くなります。

横ではなくて、後ろに立てば、ボールが後ろにこぼれた時だけではなく、左右にこぼれた時にも反応できるし、前にこぼれたボールも追いかけることができます。

後ろにポジションをとれば、状況を見ながら、あらゆる方向へのこぼれ球に反応できるようになります。

カウンターに備えるため

後ろにポジションをとることは、カウンターの備えになります。

例えば、ボールを受けようとして、ボールを持っている選手の横にポジションをとったとします。

その時に、ボールを奪われてしまうと、ボールを持った選手とボールを受けようとした選手が二人とも置き去りにされてしまいます。

そして、そのまま絶好のカウンターを受けてしまいます。

もし、後ろにポジションをとっていれば、ボールを持っている選手が奪われても、すぐにそのボールを奪い返す、または、ボールの前に立って、相手の攻撃を遅らせることができます。

カウンターを食らわないためにも、攻めの時から後ろにポジションをとり、守備に備えることは大切なことです。

後ろにポジションをとる時に意識すること

後ろにポジションをとる時に、特に意識することは次の2点です。

  • 上がるタイミングを計る
  • 斜め後ろにポジションをとる

上がるタイミングを計る

後ろに立つといっても、ずっと後ろにポジションをとれば良い、というわけではありません。

前の人数を増やしたい時や、相手のマークを剥がす時は、後ろから前へ上がるべきです。

上がるタイミングは、味方がパスを出すのに良い状況が整った時です。

状況が整えば、こぼれ球になったり、敵にボールを奪われることはありません。

そういった状況が整い、かつ上がったらチャンスになる場面では、後ろから上がっていきましょう。

斜め後ろにポジションをとる

後ろにポジションをとる時は、斜め後ろにポジションをとりましょう。

斜め後ろにポジションをとるメリットは、3つあります。

横展開がしやすい

斜め後ろポジションをとると、横に展開する時に、横パスをもらいやすいです。

斜め後ろからだと、横にポジションとりやすいですし、味方にとっても視野に入りやすいです。

上がりやすい

斜め後ろにポジションをとると、いざ前に上がる時に上がりやすいです。

後ろから前にポジションを上げてボールを受けることもできるし、こぼれ球が前にこぼれた時も拾いにいきやすいです。

プレスをかわしやすい

もし、後ろでボールを受けて、敵がプレスに来た時は、真後ろにポジションをとるより、斜めにポジションをとった方がプレスを交わしやすいです。

斜めに受ける分、プレスを正面から受けないからです。

正面からズレた分、敵のディフェンスのプレスをズラせるからです。

まとめ

今回は、後ろにポジションをとるべき3つの理由、というテーマで話を進めました。

その理由は、3つです。

  • パスコースを作るため
  • こぼれ球を拾うため
  • カウンターに備えるため

そして、その時に意識することは、以下の2つです。

  • 上がるタイミングを計る
  • 斜め後ろにポジションをとる

サイドの選手は特に、サイドを駆け上がりたくなる気持ちはわかります。

でも、後ろにポジションをとった方が良い展開を生み出す機会も多いです。

ぜひ、後ろのポジションをとることで、チームの攻撃に貢献してください!

 

この記事を書いた人武内颯馬武内颯馬
サッカーを小学生からはじめ、中、高校、大学と部活動に参加する。社会人では市リーグに所属し、サッカーを続ける。社会人になってからは、フットサルもプレーする。様々なチームでプレーする中で、指導的な立場も経験し、その中で上達法や楽しみ方などを伝えるようになる。40代2歳息子の父。主なポジション:ハーフ、サイドバック、好きな選手:イニエスタ、メッシ、好きな監督:岡田武
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。