ボレーシュートを成功させる3つのコツ

スキルアップ シュート 武内颯馬

先日、リーガエスパニョーラの開幕戦で久保建英選手がゴールを奪いました。

裏に抜け出して、浮き球をトラップしてからの見事なボレーシュートでした。

一見簡単そうに決めていましたが、ボレーシュートはけっこう難しいシュートです。

でも、その分、身につければ強力な武器になります。

そこで今回は、ボレーシュートのメリットとコツについて紹介したいと思います。

ボレーシュートの3つのメリット

ボレーシュートには、以下の3つのメリットがあります。

  • 強烈なシュートを打てる
  • インパクトを読まれにくい
  • ドライブ回転をかけれる

強烈なシュートを打てる

ボレーシュートは、浮いたボールを蹴るので、ボールを下からしっかりと足にのせることで、強力なシュートになります。

それに対してドリブルシュートは、ボールをしっかり足に乗せるのが、ボレーシュートに比べると難しくなります。

インパクトを読まれにくい

ボレーシュートは、空中にあるボールをそのまま蹴るので、キーパーにとってボールの出所を読みにくいです。

ドリブルシュートと比べると、キーパーは準備がとりにくいです。

ドライブ回転をかけれる

ボレーシュートはボールの下を蹴れるので、ドライブ回転をかけることができます。

ドライブ回転をかけると、落ちる軌道のシュートが打てます。

落ちるシュートは、キーパーが軌道が読みづらいので、ゴールの確率が高まります。

ボレーシュートの難しさ

メリットの多いボレーシュートですが、難しさもあります。

  • ミートしにくい
  • 視野を取りにくい

ミートしにくい

ボレーシュートは空中にあるボールを蹴るので、ミートが難しいです。

そして、上手くミートしないと狙ったコースにシュートが飛びません。

周りを確認しにくい

ボレーシュートは、空中にあるボールを追いかけるので、周りを見ずらいです。

ボールだけを見ていると、相手のマークが来ていることがわからずにカットされてしまうこともあります。

ボレーシュートの3つのコツ

ボレーシュートを上手く打つには、3つのコツがあります。

  • ボールの中心をみる
  • 落下地点に入る
  • ボールを浮かさない

ボールの中心をみる

ボレーシュートの基本は、しっかりとボールの中心を見ることです。

特にボールは浮いた状態なので、上下の中心の感覚をつかむことが大切です。

落下地点に入る

次に重要なのが、しっかりとボールの落下地点に入ることです。

落下地点に前もって入ることで、事前に良いシュート体勢をとることができます。

さらにポイントとしては、周りに敵選手もいるので、その敵選手を避けるような落下地点をとることです。

ボールを浮かさない

ボレーシュートは、空中のボールを蹴るので、ドリブルでボールを蹴ることに比べて、シュートが浮きやすいです。

ボールを浮かさないコツは、体を倒しながらボールを蹴ることです。

体を倒しながらボールを蹴ると、蹴り足の軌道が上から下になるので、ボールが上に上がりにくくなります。

ボレーシュートの練習

ボレーシュートを練習する際に意識すべきことは、次の2点です。

  • リフティング
  • 小さいプレーから大きいプレーへ

リフティング

リフティングは、ボレーの感覚ををつかむのにピッタリです。

特に、以下の2点の感覚が身に付きます。

  • 足とボールの当たり方
  • やりやすい落下地点のとり方

リフティングを繰り返すことで、ボレーに必要な感覚が自然と身につくので、数多くリフティングをしましょう。

小さいプレーから大きいプレーへ

ボレーの練習は、小さいプレーから始めるのが効率が良いです。

始めは、1mくらいの距離からボールを投げてもらって、ボレーの練習をします。

そして、3m、5mと距離を伸ばして、実際のフィールドでクロスをボレーする、といった練習が効果的です。

簡単なプレーを繰り返しながら、徐々に難度を上げていくことが上達のコツです。

まとめ

ボレーシュートは、ゴールを決めるうえで、とても強力な武器になります。

ただ、難易度も高いので、しっかり練習を積んで試合に臨みましょう。

今回の記事を参考に、ボレーシュートをぜひ得点パターンの一つに加えてください!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。