1対1に強い選手への5つの対処法

スキルアップ ポジション ディフェンス

試合を重ねていくと、1対1に抜群に強い選手と対戦することがあります。

相手が強いからといって、その1対1に負けていては、チームは不利になります。

しかし、そんな相手に対しても判断と工夫をすれば、勝てないことはありません。

今回は、そんな1対1に強い選手に対応するための方法を紹介します。

1対1に強い選手とは

1対1に強い選手のイメージとしては、ズバリ日本代表の三苫選手のような選手です。

  • ドリブルのスキルが高い
  • スピードがある
  • コンビネーションが使える

もし、自分がこういった選手をマークすることになったら、どう対応しますか。

無策のまま挑めば、止めるのは至難の業です。

そして、当然相手もこの選手を起点、またはチャンスメイクに使ってくるので、対戦する回数も多くなるでしょう。

5つの対処法

そこで今回は、1対1に強い選手への対処法を5つに分けました。

  • ボールをもたせない
  • 良い体勢で受けさせない
  • 外サイドに寄せる
  • 2人以上で対処する
  • 声を出す

以下で説明していきます。

ボールを持たせない

1対1に強い選手もボールを持てなければ、プレーできません。

なので、ボールを持たせないようにパスコースに体を入れて、その選手にパスが渡らないようにします。

その時に注意するのは、前のパスコースに入ろうとすると、今度は裏を取られてしまう恐れがあることです。

なので、パスコースを切りながら、裏へのコースも警戒しなければなりません。

味方と協力する

一人でパスコースを限定するのは限界があるので、パスコースの限定は味方と協力しましょう。

特に、敵のパスの出し手にプレスを強めることが、パスコースの限定に効果的です。

良い体勢で受けさせない

1対1に強い選手にボールが渡ってしまった場合、次に考えることは、良い体勢で受けさせないことです。

良い体勢で受けさせなければ、良いプレーはできません。

逆に良い体勢で受けさせてしまうと、相手のペースでプレーされてしまいます。

距離をつめる

マークがゆるい状態というのは、距離が離れている時です。

距離が離れていると、ボール保持者としては、余裕を持てたり、前を楽に向けたりします。

相手にボールを受けさせたとしても、距離をつめてプレーしづらいと感じさせましょう。

前を向かせない

選手は後ろ向きでは効果的なプレーをするのは、難しいです。

それに後ろを向かせていると、味方のカバーがしやすいです。

相手がボールを受けた時の姿勢を意識してマークをしましょう。

外サイドに寄せる

前を向かせてしまったら、次は外サイドへ追いやることを考えましょう。

もし、中にも外にも向かう選択肢があれば、その選手はどちらかの方向へ進み、決定的なプレーをします。

そうならないために、ある程度、縦に進まれるのを覚悟で外へ追いやります。

方向が一つになれば、周りの味方の選手にとっても、対応がしやすくなります。

2人以上で対処する

パスコースを限定する時もそうですが、1対1の強い選手に対応するには、2人以上で対応した方が良いです。

具体的には、相手が後ろを向いている時には、挟む。

コースを限定している時には、縦のコースを閉じる。

といったことがあります。

ただ、2人以上で止めにいくということは、どこか他の選手が空くことになります。

なので、他の選手を上手く使われないよう、バランスを保ちながら対応していきましょう。

声を出す

自分が攻撃側の選手だった場合、マークの選手が声を出す選手だとやりにくさを感じます。

理由としては、以下の意識の高さを感じるからです。

  • 積極性
  • 考えたディフェンス
  • 味方と連携

声でのプレッシャー、とも言えます。

また、自分にとっても声をかけることで、頭の中が整理されたり、頭の回転が速くなったりします。

できるだけ声を掛けながらプレーをしましょう。

まとめ

今回は、1対1に強い選手への対応、ということを紹介しました。

ここでは、主に5つを挙げました。

  • ボールを持たせない
  • 良い体勢で受けさせない
  • 外サイドに寄せる
  • 2人以上で対処
  • 声を出す

これらを体現していると感じる代表的な選手は、日本代表の長友選手です。

長友選手の守備は、経験に裏打ちされつつ、基本をしっかり押さえている印象です。

今回の記事と長友選手を参考にして、是非1対1に強い選手との勝負に勝ち、チームを勝利に導いてください!

この記事を書いた人武内颯馬武内颯馬
サッカーを小学生からはじめ、中、高校、大学と部活動に参加する。社会人では市リーグに所属し、サッカーを続ける。社会人になってからは、フットサルもプレーする。様々なチームでプレーする中で、指導的な立場も経験し、その中で上達法や楽しみ方などを伝えるようになる。40代2歳息子の父。主なポジション:ハーフ、サイドバック、好きな選手:イニエスタ、メッシ、好きな監督:岡田武
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。