サッカー少年の将来を左右する基礎技術とは・・?

スキルアップ

3月のこの時期は、各地で卒業式が行われていると思います。
 
小学6年生、中学3年生のお子さんをお持ちの読者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 
三浦のチームでも、卒業式の前後に、チームを卒業するという卒団式を行なっています。
 
小学生の場合、サッカーの入り口に立った小学生とその保護者が、数年間にわたりサッカーの楽しさとともに、思い通りにならない辛さなども経験したと思います。
 
卒団する子供たちには、卒業や卒団はゴールではなく次のステージへのスタートだと伝えています。
 
そして、指導者として思うことは、次のステージへの「財産」をしっかり持たせることが出来たかなということです。
 
財産とは一言でいうと、「基礎技術」です。
 
小学6年生のうちに身につけておかなければいけない技術、中学3年生までに身につけたい技術。
 
その「財産」が多ければ多いほど、次のステージでグーンと伸びる可能性があると考えています。
 
小学生で基礎技術を身につけておかなければ、中学生になって同じような練習をすることになります。
 
しかし、体も大きくなり、スピードや体力がついた仲間たちを相手に通用する技術を身につけることは、
 
小学生の時期に身につけることに比べるととても難しいものです。
 
小学4年生~6年生の時期を「ゴールデンエイジ」と呼んでいますが、本当に大切な時期だとつくづく思っています。
 
将来の財産となる基礎技術ですが、どんな技術が基礎技術と呼ばれるのでしょうか。
 
先週のメルマガで、リアルスタイルさんからリリースされるDVDについて触れました。
http://rs39.net/c/s/cfyy_1/bl/
 
このディスクでコーチングしている方は「吉田康弘」という方です。
 
名前を聞いてピンと来る方も多いことでしょう。
 
以下、吉田コーチと呼びます。
 
アントラーズの攻撃サッカーを支えた選手という印象がありますが、指導ではどんな手腕が見られるのか。
 
同じ指導者として、大変興味を持っています。
 
ディスクの冒頭では、一見、どこのチームでも行なっているような基礎技術の繰り返し練習が紹介されています。
 
全身を使ったボールコントロールを見て、多くの子供たちの参考になればよいなという感想を持ちました。
 
そして、基礎技術は試合形式でどのように役立つのかをわかりやすく解説していました。
 
何度かディスクを見て、コーチの解説を繰り返し聞いているうちに、私はメモを取り始めていました。
 
小・中学生を指導していて、いつも気にしていることがあります。それは、発育・発達の差と技術のバランスです。
 
背が高く、足が速いフィジカルに恵まれた子は、パスを出すという選択肢よりもボールを持って突破するという選択をしがちです。
 
逆に、小柄な子の場合はボールを持って突破しようとしてもスピードが乗らずデフェンスに体を寄せられるとボールを奪われてしまいます。
 
吉田コーチが今回のテーマに上げた基礎技術とは、ずばり「パス」です。
 
小柄な子でもパスを受ける、パスをつなぐことでチームに貢献出来て、サッカーの基礎技術として、将来への「財産」を作る事にもなる。
 
また、フィジカルに恵まれた子も基礎技術を見つけておくことで、近い将来にそのフィジカルが通用しなくなった時でも、パスという技術を活かすことが出来るということが言えます。
 
小柄な子、フィジカルに恵まれた子という表現をしましたが、このような体格差は、日本人と欧米人の体格差にも当てはまると感じました。
 
吉田コーチは選手時代の経験を含めて、育成年代で大切な基礎技術としてパスの技術を高めることを選択したのではないかと想像しています。
 
さて、ディスクを見ながらノートにメモをとっていると、吉田コーチの考え方と自分の考え方の相違点が見つかりました。
 
共通する点がいくつかあリました。
 
その共通点は、実は吉田コーチがディスクの中で最も伝えたい事だったと言うことを後で知ったのですが、
 
指導者として自分がモヤモヤといだいていたモノが吹っ切れたように感じました。
 
その共通する事柄とは何か。
 
ズバリ言いますと、「試合を意識した基礎技術の練習」なのですが、それをどのように分解して、シンプルな基礎練習に落としこみ、どんな声がけで選手たちに意識させるかということです。
 
選手目線で考えると、普段の練習で「何を意識すれば」実戦的な練習になるのかというヒントを与えてくれています。
 
近日、吉田コーチの基礎技術習得法について、三浦が指導者目線で解説をしていく予定になっています。
 
その前に、まずはコチラをご覧ください。
http://rs39.net/c/s/cfyy_1/bl/
 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。