オフェンスの数的有利を作る3つの方法とスキル
サッカーでゲーム展開を優勢にするには、数的有利を作ることです。
しかし、ただ数的有利といっても、人やボールが流れる中では、どこで数的有利が作られているかは、わかりづらいものです。
そこで今回は、オフェンスにおける数的有利の作り方を紹介したいと思います。
目次
オフェンスの3つの数的有利
数的有利の作り方は、色々とありますが、今回は以下の3つを挙げます。
- ショートカウンター
- サイドチェンジ
- ディフェンスライン
ショートカウンター
ショートカウンターは、自分のチームの高い位置でボールを奪い、ゴールに迫ることです。
例えば、相手チームがディフェンスラインとボランチでボールを回している時に、ボランチのところで、ボール奪取できれば、そのままの勢いで、数的有利を作れます。
相手の2センターバック二人に対して、ワントップと周辺にいたフォワード、ボールを奪った選手で3対2が作れます。
そして、そのままゴールへ迫れば、かなりのチャンスになります。
ショートカウンターは、数的有利を作るのにうってつけの戦術です。
サイドチェンジ
ウイングとサイドバック、そして相手サイドバックで2対1を作ることが、サイドチェンジでの数的有利の作り方です。
逆サイドから素早くサイドチェンジをして、ウイングにボールを渡します。
その時に、サイドバックがオーバーラップをしてウイングを追い越すと、ウイングはサイドバックへのパスと、中へのカットインの少なくとも二つの選択が選べます。
その二つの選択肢を持つことでサイド突破の可能性は一気に高まります。
ディフェンスライン
例えば、チームが4バックだとします。
相手が3トップでプレスにきた場合、人数的に1人余るので、数的有利でボールを回せます。
ここで、相手がトップ下を上げて、2バックにプレスをかけてきた時、通常なら2対2になります。
しかし、ここで味方ボランチがディフェンスラインに降りてくれば、3対2の状況が作れます。
そうすれば、余裕を持ってディフェンスラインでボールを回せます。
相手がさらに前線に人数をかけてプレスにくれば、今度は前線が空いてくるので、そこにボールを送り込めば、ポストプレーをしやすかったり、裏抜けしやすくなります。
ディフェンスラインでの数的有利は、攻撃の展開において、とても大きな意味を持ちます。
数的有利のための3つの個人スキル
次に、数的有利を作るための個人スキルについて、3つ挙げたいと思います。
- 運動量
- パススピード
- ポジショニング
運動量
数的有利を作るためには、運動量が必要です。
例えば、ウイングをサポートする時のサイドバックの動きです。
前線に上がったり、また、攻守が入れ替わって戻る時は、サイドバックは他のポジションと比べて、多くのアップダウンを繰り返さなければなりません。
運動量を増やすためには、まずは持久力を高める練習が一番です。
また、オーバーラップが無駄に終わると、メンタル的に落ち、運動量にも悪影響です。
オーバーラップが無駄にならないよう、効果的なタイミングをつかむことも運動量を増やすために大切です。
パススピード
パススピードは、数的有利を作るうえで、とても重要です。
例えば、ウイングとサイドバックで数的有利を作る時には、逆サイドからサイドチェンジをします。
その時に、そのサイドチェンジのパススピードが遅いと、相手ディフェンスラインが陣形を整える時間ができるので、2対1を作ることができません。
パススピードを上げるためには、まずは普段の練習から速いパスを心がけることです。
次に、試合中のパスミスを恐れず、パススピードを上げることです。
練習と試合では、敵からのプレス強度や緊張感が違います。
その中で、パススピードを意識することで、しっかりとしたスキルが身についてきます。
ポジショニング
数的有利を作るためには、ポジショニングが重要です。
例えば、ディフェンスラインの人数を増やして数的有利を作る時に、ただ人数だけを増やしても、スペースが狭くなり、パス回しが窮屈になります。
数的有利になったうえで、各選手のポジションの間隔を的確にとることで、はじめて数的有利の価値がでます。
ポジショニングを良くするには、動画などで客観的に見ると改善しやすいです。
また、近いポジションの選手と話し合うことでも、より良いポジショニングを見つけることができます。
まとめ
今回は、数的有利を作る方法について紹介してきました。
数的有利を作る場面は、3つあります。
- ショートカウンター
- サイドチェンジ
- ディフェンスライン
そして、それらを実行するための個人スキルは、3つです。
- 運動量
- パススピード
- ポジショニング
数的有利を作れると、チャンスが広がり、チームの勝利への確率が高くなります。
ぜひ今回の記事を参考に、数的有利を作れる選手になり、チームの勝利に貢献してください!
サッカーを小学生からはじめ、中、高校、大学と部活動に参加する。社会人では市リーグに所属し、サッカーを続ける。社会人になってからは、フットサルもプレーする。様々なチームでプレーする中で、指導的な立場も経験し、その中で上達法や楽しみ方などを伝えるようになる。40代2歳息子の父。主なポジション:ハーフ、サイドバック、好きな選手:イニエスタ、メッシ、好きな監督:岡田武
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら