日本で上手くなるために

檜垣裕志 講師

世界トップの試合を見る

日本の子どもたちのほとんどは、大人の言いなりのサッカーをやっているだけです。

なぜなら、子どもたち自身が、常に「プロのサッカーの試合(切り取りや一部分だけを見るのとは違う)」を見て、感じ、考え、自発的にサッカーをやり始めるわけではないからです。大人に言われたことをやるだけ。

さらに、SNSでは間違った情報ばかりでボールの持ち方も最悪です。

見るなら、世界のトッププロの試合、一択です。
それがわかってくるから、良いものと悪いものの違いがわかるようになります。

サッカーを教わる日本

ブラジルでは、子どもたちがプロの試合を見て、感じ、考え、自発的にサッカーをやります。

日本は少年団、サッカースクール、クラブチームなどなど、サッカーを始める子どもたちは、サッカーというスポーツを正しく理解せずに、そこにいる大人の指示によってサッカーという形をやらされているだけで、サッカーの正しい基礎基本は、ほとんどありません。

ボール一個、ゴールが二つ、味方、敵に分かれて、ゴールするため、ゴールさせないためにプレーするのがサッカーです。

ボールを追いかけ、ボールを奪われずにゴールを目指し、奪われたら取り返すために走り、抜かれたら追いかけ、相手ボールになれば、瞬時にゴールさせないための判断をしプレーするのが、サッカーの正しい基本です。

ブラジルの子どもたちは自然にこの感覚を持っていますが、日本の子どもたちにはこの感覚がありません。
その証拠に、チーム中心でサッカーをやっている日本の子たちはミニゲームが非常に下手です。

ミニゲームで、サイドに開いてそのポジションから動かない子がたくさんいます。ゴールするため、させないための判断が全くないのです。
サッカーというスポーツのイメージがなく、大人の言いなりのサッカーをやらされているからです。

日本の子どもたちは、ブラジルのように毎日自然にサッカーを見られる環境ではないですから、サッカーが上手くなることは非常に難しいです。
試合を見ていないから、サッカーを想像できないのです。

子どもたちが自然にミニゲームからスタートするブラジルとは違って、日本の子どもたちは、すべてが大人の言いなりからサッカーを始めますからね。

利き足を否定する日本人

日本の大人は利き足を否定し、ポジション、動き、ドリブル、フェイント、あらゆること、すべてが大人の言いなりでサッカーをやらされ、それらが染み込んでいます。

そもそも、サッカーというスポーツを見ていない、理解してないのですから、大人の言いなりになるしかないのです。
なんなら、ウチのアカデミーの「利き足」ということさえ、言いなりですよ(笑)

ただし、こちらが言う「利き足」は日本の間違った指導による矯正のためでもありますが、それよりもサッカー選手として上手くなるために「良いボールの持ち方、良いボールの置き場所、良いボールコントロール」を身につけるための正しい指導があります。

だから、チームに行かないアカデミーだけの子どもたちは、どんどん上手くなっています。
チームに行ってる選手たちより、ダントツに成長率は高く、抜群に上手くなっています。

ちなみに、チームや別でもやっている子たちは、アカデミーで上手くなりますが、チームや別のところに行き、必ず下手になってからアカデミーに来ます。(遠方から来て、頑張っている子たちはいますが)

不思議でしょうがないのは、サッカーをやっているのに上手くならない、下手になるということです。
それだけ間違った指導が行われているということです。

アカデミーと他との違い

僕たちの指導するアカデミーと他との違いは、アカデミーでは「ちゃんとサッカーをやっている」ということです。

ちなみに、先日のプロフェッショナルクラスAでは、すべてゲームトレーニングでしたが、まさに成果が現れました。
「サッカーをやっているからサッカーが上手くなる」本来なら、これが真実です。

しかし、日本ではこの意味がわからない大人ばかりです。
なぜなら、大人が思い描くサッカーをやらせようとしているからです。

一番の問題は、日本の大人たちが指導している中に、サッカーの基礎基本が全くないということです。
言葉では基礎基本と言っているだけで、それらは基礎基本ではなく、大人の勝手な想像のサッカーだけです。

だから、フィジカル、運動神経が良い子たち中心なのです。
一人一人、個々は、ものすごく変われます。ものすごく上手くなれるのですよ。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。